大童法慧 | 『夜と霧』 テヘランの死神
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
16440
post-template-default,single,single-post,postid-16440,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


7月 16日 『夜と霧』 テヘランの死神

『夜と霧』V・E・フランクルにある「テヘランの死神」の件です。
この話は、私たちが下す判断というものは案外と頼りにならないものであるという視点を与えてくれます。
決して、安易な運命論に堕してはなりません。

裕福で力のあるペルシア人が、召使いをしたがえて屋敷の庭をそぞろ歩いていた。すると、ふいに召使いが泣き出した。なんでも、今しがた死神とばったり出くわして脅されたと言うのだ。召使いは、すがるようにして主人に頼んだ、いちばん足の速い馬をおあたえください、それに乗って、テヘランまで逃げていこうと思います、今日の夕方までにテヘランにたどりつきたいと存じます。主人は召使いに馬をあたえ、召使いは一瀉千里に駆けていった。
館に入ろうとすると、今度は主人が死神に会った。主人は死神に言った。
「なぜわたしの召使いを驚かしたのだ、恐がらせたのだ」
すると、死神は言った。
「驚かしてなどいない。恐がらせたなどとんでもない。驚いたのはこっちだ。あの男にここで会うなんて。やつとは今夜、テヘランで会うことになっているのに」

※ 備忘

ドストエフスキー
わたしが恐れるのはただひとつ、わたしがわたしの苦悩に値しない人間になることだ

 

ニーチェ
なぜ生きるかを知っている者は、どのように生きることにも耐える

 

スピノザ
ひるがえって、生きる目的を見出せず、生きる内実を失い、生きていてもなにもならないと考え、自分が存在することの意味をなくすとともに、がんばり抜く意味も見失った人は痛ましいかぎりだった。そのような人びとはよりどころを一切失って、あっというまに崩れていった。あらゆる励ましを拒み、慰めを拒絶するとき、彼らが口にするのはきまってこんな言葉だ。「生きていることにもうなんにも期待がもてない」こんな言葉にたいして、いったいどう応えたらいいのだろう。


2 個のコメントがあります
  • 成田延子
    Posted at 19:16h, 22 2月 返信

    私の息子はなぜ死を選んだのでしょう?
    友達はじめ誰ともうまく話せなくなってしまい、生きている意味がないと言っていました。私はあまり重く受けとめず、そんなことを気にするなと鼓舞することしかできませんでした。最期のとても寂しそうな横顔が忘れられません。私が殺したようなものです。
    その私が今自分が生きる意味がわからず、ただ日々何とか生きのびるのみの毎日です。

    • 大童法慧
      Posted at 13:19h, 23 2月 返信

      成田様
      お辛い胸の内を語ってくださり、感謝を申し上げます。
      ご子息様のご冥福、成田様のご安寧をご祈念申し上げます。

コメントを残す