大童法慧 | 家族葬
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
15206
post-template-default,single,single-post,postid-15206,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


4月 22日 家族葬

家族葬という言葉をご存知でしょうか?
最近では、家族葬専門と看板する葬儀社もあるようです。
まぁ、ほとんどの葬儀が、家族葬とも言えなくもありませんが。
だって、故人を送るのは、その家族だから・・・
家族葬とは、一般会葬者を呼ばないで、家族で故人をおくる葬儀の事。
故人とゆっくりお別れが出来て、しかも、葬祭費用があまりかからないのが利点だとの事。
「故人とのお別れの時間を大切にします」と「葬儀費用の負担が少ないです」が、誘い文句。
しかし、どうなのかなぁ、実際は?
親しく親しく見送るための家族葬なのかな?
それとも、もしかして・・・ただ、安いからの家族葬?
【ホントに、安いのかどうかは、わかりませんが・・・】
家族に葬がついて、家族葬。
なんだか、家族という素敵な言葉が葬られた気がしませんか?
家の意識も家長制度も崩れ、核家族になったこの国。
この言葉は、やがて、家族の本質を蝕み、そして、家族そのものを葬る事になる予兆なのかもしれません。


MEMO
社葬や団体葬にしなければならないとか、旅先での死去などで、すぐに葬儀ができない時に、とりあえず近親者のみで行う葬儀が、密葬。
この場合、時を改めて、本葬を行う。
ただ、現在は、密葬も家族葬も同じような、近親者のみで行う葬儀として、認識されている模様。
1、地域社会の崩壊、
2、地域貢献への意識の低下
3、家族というキーワードを使っての簡素化


11 個のコメントがあります
  • けちぇ
    Posted at 23:17h, 22 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うちの伯母は密葬で終わってしまいました。
    旦那さんが伯母の入院中に、もう次の女性と結婚してしまったので。
    お墓も旦那さんと一緒に入るお墓を買ってあったのに、今も一人で眠っています。
    もう旦那さんも死んじゃって、でも分骨してもらえなくて、本当にかわいそうです。
    家が違いますが、父が伯母のお骨を少し持ってきて、こちらのお仏壇で供養してあげています。
    密葬の後は、本葬するのが本当なんですね。
    伯母が改めてかわいそうだと思いました。

  • 法慧
    Posted at 21:26h, 23 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ずいぶんと辛い思いをしましたね。
    どうか、密葬や本葬という言葉を追いかけないでください。
    そして、伯母様の事、どうぞ、お大切に。

  • Mana
    Posted at 13:17h, 24 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私のMixiにお越しいただきましてありがとうございます。
    早速ブログ拝見しました。「家族葬」これぞ故人を送る本当の葬儀のような気がします。
    なぜなら、私もお付き合いの関係上、多くの葬儀に伺いますが、大変多くの弔問客がある葬儀は、家族が故人とお別れを充分出来ないで、葬儀会館主導のもと事務的に進めれれていて、本当は住職のお話しを聞き寂しさや辛さ和らげ、故人が旅立つためにも、笑顔で別れを告げたい、弔問に訪れる人数や花輪の数、葬議場の豪華さなど見栄を張る葬儀があまりにも多いような気がします。出来れば世間の目を気にしないで、故人との別れを充分納得できるくらいして、そして、じゅうしょくのお話しを聞きたい、そんな家族葬が私は
    本当の別れだと思います。
    たまたま、mixiにお越しいただき、ブログを拝見しさせていただきました。勝手にコメントをさせていただきましたが、また、ブログにお邪魔させていただきます。
    ありがとうございます。

  • miro
    Posted at 13:19h, 24 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 28c8edde3d61a0411511d3b1866f0636
    亡くなった人は家族の一員であると同時に社会の一員でもあったのに、家族以外の人をシャットアウトするのはどうかと思います。
    それぞれの関わりの中でそれぞれが弔うことのできる場が葬儀だと思うのですが、濃い関係、薄い関係で家族の方から線を引いてしまうのはおかしいです。
    近所で立ち話するだけの付き合いのおばあさんが亡くなった時、葬儀に行きたかったのですが、家族葬ということで行けませんでした。こんなお付き合いの仕方でもきちんとお別れがしたかったです。

  • 法慧
    Posted at 06:44h, 25 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして。
    家族葬をご希望なんですね。
    いい葬儀社と巡り合えれば、いいですね。

  • 法慧
    Posted at 06:47h, 25 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    多くの関わりの中で生かされているこの身が故に、「空」といいます。
    現代は、空よりも、個なんでしょう。

  • Mana
    Posted at 13:50h, 25 4月 返信

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ありがとうございます。
    肝心な事を忘れてました。人として生まれ、それは社会の一員であり、人と人との繋がりや係わり合いがある。当然、私としてもいざと言う時にはお世話になった人に別れを告げたい、人としての繋がりがあるのですね。
    父を亡くして20年経ちます。何がなんだか解らずに、「あっ」と言う間に通夜、告別式を終え何か物足りない空しさを覚えました。
    それだけに、いろんな葬儀に出ては家族の方々の辛く寂しい気持ちがいたたまれずおりました。
    いろんな角度から、「本当の別れ」とは、を、もう少し考えて見ます。

  • 風月
    Posted at 10:31h, 27 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も一度家族葬にして欲しいと頼まれたことがありますが、社会的に活躍なさっていた人ですので、お別れができなくて残念に思われた方も多いのではないでしょうか。
    後からせめてお線香だけでもあげさせて貰いたいという弔問客が多く、かえって大変だった、ということです。
    どのようなご葬儀がその人に適しているかは分かりませんが、遺族のことだけでなく、おつきあいのあった人のことでもなく、一番の基準とするのは、亡くなったご本人が喜ぶようなご葬儀にしてあげることではないかと、思うのですが、いかがなものでしょう。
    家族葬とは考えさせられる傾向ですね。

  • 法慧
    Posted at 23:07h, 27 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    家族という素敵な言葉を葬りたくはないですね。

  • あきつ
    Posted at 10:21h, 28 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: be83e113aeeec3717846a8131ae8370e
    はじめまして
    ミクシーからまいりました
    その人の繋がり・・・を考えたなら
    家族だけってのは なんだかさびしいし
    他の人にとって 知らない間に亡くなっていたでは どうなんでしょうね。
    本人は何を希望していたのでしょうかね。

  • 法慧
    Posted at 11:21h, 28 4月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    問題をご自身に引き寄せて、考えてくれれば、ありがたいです。
    家族とは何か?生きるとは何か?死とは何か?自分が死んだら、葬儀はどうする?

コメントを残す