11月 10日 私儀
投稿日時 10:02
カテゴリ:
お知らせ・告知
by houe_admin
謹啓 深秋の候 皆様には益々のご清祥の段慶賀に存じます 私儀 五年余勤めました大本山總持寺を 十月二十八日に乞暇いたしました この間 一方ならぬご指導とご厚情を賜り 衷心より御礼申し上げます これから…
有森裕子さんと出演します。 大本山總持寺の素敵な場所が、たくさん紹介されます。 ご覧ください。 番組ホームページ https://www.facebook.com/youkoso 「ようこそ櫻の国へ」 シリーズ:禅 第一回 TOKYO MX1(091ch) 8月3日(日) 朝6…
恥ずかしながら、『ビートたけしのTVタックル』に出演いたします。 2014年6月30日 よる11時25分から ※一部地域を除く 日本一贅沢な人生相談? お坊さんサミット2014 東西の名僧侶が一堂に集結! ・ 不倫は本当にいけないこと? ・ パワハラ上司に対抗するには? ・ 愛と…
いつもお世話になり、心より感謝しております。 私儀 このたび、さくら舎より『坐禅に学ぶ』を上梓いたします。 「禅という手だて」があることを伝えたい思い強く、不徳を顧みずの刊行となりました。 機を得て、お手にお取りいただき、ご感想をお聞かせいただければ幸甚に存じます。 尚、四月二十…
お知らせ ラジオ出演
7月21日 8時半 NHKラジオ 第2放送 宗教の時間 「自分というもの」
再放送
7月28日 18時半 NHKラジオ 第2放送 宗教の時間 「自分というもの」
http://www4.nhk.or.jp/kokoro/
7月 28日 調える
中田英寿さんと坐禅をしました。
彼は47都道府県をめぐり、自分の立脚点、つまり、日本人としての在り方、この国の成り立ちの根源を探る旅をしておられます。
nakata.netにあるReVALUE NIPPON 日本の文化をめぐる旅 神奈川県の寺社仏閣をご覧ください。
・・・旅を終えた時、彼が何を発信するのか楽しみです。
<記事の補足>
心を調えると聞くと、頭でいろいろと考えてしまうけれども・・・
坐禅は、身体でもって心を調えるのです。
頭の中で、あれこれ考えて心を調えるのではありません。
身体を真っ直ぐにすれば、自ずから深い呼吸ができてきます。それに応じて、心が調うのです。
心が調うというのは、整理整頓の整と書いて整うではありません。
調和の調、と書いて調うのです。
不安や恐怖、疑問や煩悶に対して、一つ一つ回答を与えていくのでははなく、問いをそのままを全部受け入れる。
そして、その問いを持ち続ける勇気を養う。
それが、調うであります。
このたび、はじめての法話集を上梓するはこびとなりました。 大本山總持寺に報恩安居の尊い機会を与えられて三年が経ち、そのなかでいただいたご縁が形となりました。 「禅という手だて」があることを伝えたい思いから、不徳を顧みず刊行にいたりました。 『運を活きる』 一息の禅が心を調える …
都合により、しばらく更新を中止いたします。 ありがとうございました。 法慧拝 尚、現在メールアドレス等のデータ整理をしております。 お檀家の皆様、有縁の皆様、お手数をおかけいたし恐縮ですが、管理者のみのコメントか、下記のメールフォームでメアドを教えてください。 よろしくお願いいた…
8月 24日 入院
左目の網膜剥離の手術のため、明日、入院いたします。
手術は、26日です。経過次第ですが、10日間ほど入院します。
決して、喧嘩で殴られて、網膜剥離になったのではありませんからね。
まして、糖尿病でもありません。
近視が強い人に現れる症状だそうです。
入院しても・・・萬福 萬福
手術しても・・・萬福 萬福
でも、ちょっと・・・痛いのは嫌。
具合が悪く、しばらく検査入院することになりました。 ・・・パソコンが。 尚、メールは携帯でチェックできます。 ブログの更新は、しばらくお休みいたします。