大童法慧 | 自分を拝む
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
15251
post-template-default,single,single-post,postid-15251,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


2月 24日 自分を拝む

「自分で自分を拝めなかったら、本当に生きたとはいえないのよ」
これは、私が頭を剃るご縁を支えてくれた尼僧様の言葉です。
「自分で自分を拝めなかったら、本当に生きたとはいえないのよ」
では、自分で自分を拝むとは、どういうことでしょうか?
おそらく、多くの方が、そんなに深く反省しなくとも、とても拝めるような自分でないなと気付くでしょう。
中には、俺は金持ちだから、私は大学院卒だから、または美人だから、という理由で自分で自分を拝めるという回答をする人もいるかもれしません。
しかしこれは、自分を拝める人というよりも、むしろ単に自分が好きな人でしょう。
なぜなら、お金の有る無しや学歴や美醜は、所詮、比較の問題にすぎないからです。
僭越ながら、少し私の話をさせていただきます。
私の実家は工務店です。実家の菩提寺は、浄土真宗西本願寺派です。
頭を剃ってなければ、今頃は工務店の社長をしていたかもしれません。
20歳の頃に大切な人との別れがありました。
それが機縁となり、禅の世界にひかれていきました。
大学は、駒澤大学の仏教学部にすすみました。
その頃、ありがたい事に、福井県にあるお寺の老師とご縁をいただきました。
在学中の4年間は時間とお金ができると、東京駅から夜行バスに乗ってそのお寺に参禅に通いました。
短いと1日、長いときで3ヶ月位。
何故に人は死ななければならないのか、何故に人は生きなければならないのか、ただ、真実をあきらかにしたい、そんな願いを持ちながら、老師様の教えを聞きに通っておりました。
大学を卒業してからも就職をしないで、そのままそのお寺に住み込んで坐禅をしておりました。
そのお寺での生活は、毎朝、朝2烓、2回という意味ですが、坐禅をします。
1烓とは、およそ45分です。
夜は3烓、3回坐禅をします。それ以外は、作務と托鉢。
小さなお寺ですから、畑を作り、3日に1度は托鉢に歩く。
接心という、1週間朝から夜までひたすら坐禅をする期間が年7回ありました。
夜は9時が就寝の時間でしたが、ゴザと坐蒲を持って、お墓で坐禅をしていました。
明け方まで坐っておりました。
その頃の写真を見ると、自分でもびっくりするほど細く、痩せています。
3歳になる姪に、これ法慧ちゃんだよ、と当時の写真を見せましたら、
首をふって、こんなの法慧ちゃんじゃない!って言われてしまいましたが・・・
実は、修行を始めて間もなくの頃にイスラエルから来ていた参禅者の方と、大喧嘩をしてしまいました。
今思えば、本当に情けない事です。
老師からは、この事でこっぴどく叱られまして、「出て行け」とまで言われてしまいました。
若かったんですね。「出て行け」と言われれば、すぐ出て行こうとして。
そんな荷物をまとめている私のところに、兄弟子が来て静かにこう言ってくれました。
「全部が自分なんだ。お前は、誰と喧嘩しているんだ。
喧嘩をするという事は、結局、自分と喧嘩している事だぞ」
全部が自分・・・
その時です。ああ、これだったのか、と思いました。涙があふれてきました。
自分自身とは頭のてっぺんから足の爪先までの事だ、と思い込んでいたものが、急にほどけました。
ああ、自分という塊はないんだ、と。自分とは、この世界、全てが自分だったのだ、と。
この大きないのちにもっと深く気付きたいと願う一心で、老師に再び修行する事を請いました。
それから4年・・・老師にお坊さんになる事を許していただき、いまここに至っております。
仏教とは、仏の教えと書きます。
つまり、お釈迦さまのものの見方の事です。
お釈迦さまと同じようなものの見方をする事。
お釈迦さまと同じようなものの見方をする時、真理に照らして要らぬ心配をしなくなる、比べなくなる、そして、迷わなくなってきます。
南無帰依佛から始まり、不謗三宝戒で終わるこの16条の佛戒の根本は「衆生本来佛なり」であります。
私たちは、実は、佛様と同じいのちを生きている。
この戒は、破るとか守るが論点ではなく、持<たも>つという視点が大切になります。
持つとは、し続ける事。
わが身を懺悔しながら、繰り返し、繰り返し持ち続ける事によってのみ、このいのちが輝いてくる。
だからこそ、この身が尊い。
仏や仏の教え、そして、その教えを実践する者に響き、信じ、気付き、体現していくのも、この身があってこそ。つまり、この身こそが三宝であるからであります。
この身を謗らない事が、不謗三宝戒であります。
この尊いこの身を謗るような事はあってはならない。
この尊いこの身を傷つけるような事はあってはならない。
この身の尊さが分かれば、徒に命を奪い、与えられざる物を盗み、性を貪り、酔い、惜しみ、口に任し、己のみを高しとし、怒りに任すような真似は、できない。
南無帰依佛と手を合わす事とは、佛を拝み、佛の教えを拝み、それを実践する人々を拝み、
そして、自分を拝む事。
自分を拝むとは、この自分という塊を拝むのではなく、一切を拝む事であります。
一切を拝む事、それが、不謗三宝戒であります。
一切が自分であると気付き、信じ、拝む。
まず、自分を拝む事から、はじめてみましょう。


MEMO
1、不謗三宝戒は、南無帰依佛のはたらき
2、拝む自分と拝まれる自分  仏と仏
3、戒・定・慧は、セットとして説く事
4、生佛二見を起こさず  『一心戒文』
5、大衆、心にあきらかに信ぜよ。汝は当にこれから成仏する仏、われは既に成仏した仏なりと。常にかくの如きの信をなせば戒品すでに具足す、一切、心あらん者は皆まさに仏戒を摂すべし。衆生、仏戒を受くれば即ち諸仏の位に入る。位、大覚に同じうしおわる。まことに是れ諸仏のみ子なり  『梵網経』
6、・三宝とは何所に御すぞ。火宅なり。
・佛見と衆生見の玄隔
・佛法僧の三宝を謗らずという詞の下に、一切衆生を謗らずの義
・不謗三宝戒を十戒最後に列する意   『禅戒抄』抜粋
7、殺す事なかれと修行することが、殺す事なし
殺す事なしとは、殺す事なかれの実践の事。 ×10
平成19年度 布教師養成所 第3期 テーマ「十重禁戒」
私的所感
1、10分でも60分の法話でも、何か佛縁と繋がる一言が残るようなものを。
キーワードを持つ事。
2、一般檀信徒には理解が難しいとういうのは、己自身がの言い換えではないのか。
三宝や南無帰依佛くらいは、普段から説くべきでないのか。
3、心や真心という言葉だけでは、届かない。
4、16条戒を説けてこそ、曹洞宗の僧侶。
改善点
1、先に笑ってはだめ
※ 盛田老師講評
1、法話というよりも提唱
2、蘇東坡 仏印和尚 観音の合掌


19 個のコメントがあります
  • ひろみつ
    Posted at 13:52h, 24 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: f3c483acb35df62be31a398cd96892f6
    「自分を拝む」・・・今回のお話は特にわかりやすく、スッと胸に入ってきたように思います。
    拝むに足る自分かどうかじゃなく、続けること・・・・・人と言い争いをしていても、それは相手を通して「自分」と言い争っているんですね。
    おそらく一生、自分を持て余しながら生きると思うんですが、「続けよう」と思います。
    良いお話を有難うございます。

  • kenshin
    Posted at 14:27h, 24 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 5d22eb4ca60e0247ef7fae4b2196315d
    家内はあちらに行く前に、こう言いました「私を拝みなさい」。私にはよくわかりませんでした。ただ私のためにだけ生きてくれました。大いなる存在が創造してくれた命は、私だけではなく、みな同じ命なのですね。
    最近思うことは、私の命はいつか、家内の魂に帰るような気がしています。

  • 大閑道人
    Posted at 17:06h, 24 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いいお話です。
    完成度が高いと思いました。
    これ、どっかで使わせていただきたいです。

  • D.S.
    Posted at 00:34h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: ff1fc29744a0a8209b4c6c44ae84ce75
    布教師養成所お疲れ様でしたm(__)m
    多くを語る必要はないでしょう。
    明日から……いや、僧侶的にいま・ここから(笑)、自分を拝んでみようと思える法話でした。
    また懲りずに立ち寄らせていただきますm(__)m

  • ZAZEN256
    Posted at 04:46h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: d1bc20696fdf1eb623a8bb1ede7b5733
     何もかも全てが自分なのですね。
    私も以前、繁忙極まる職務を与えられたとき、自分が死ぬと言うことは宇宙が無くなるのと同じだと思って上司に逆らって自分の主張を押し通した時期がありました。
     その頃読書する時間がなかったため般若心経を手帖に書き込み出張の電車の中で覚えました。以後暗誦を続けています。あれから30年くらい過ぎました。
     今では四聖諦と八正道が全てだと思って、仏教から学んだ言葉とともに毎日暗誦しています。
     今後ともよろしくお願いします。

  • Posted at 12:08h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    持つという事が大切です。
    悪い事などできないというのは、悪い事をしないという実践以外にないのですから。

  • Posted at 12:10h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私とは誰か、今とはいつか、こことはどこか、これらに思いを寄せてみてください。
    そして、己の呼吸に心を寄せる事。
    5月末、時間の調整がつけば、お会いいたしましょう。

  • Posted at 12:13h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    もう少し噛み砕ければとも思いますが、今のところ、これが限界です。
    目指す方向をぶれずにやっていきたいと念じております。

  • Posted at 12:17h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「自分の法話を恥ずかしげもなくブログにアップ出来るよね」と、指摘を受けましたが・・・そのために作ったんだろという思いもあります。
    聞いてもらって、読んでもらってこその法話だ、と。

  • Posted at 12:21h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    観念だけで終わる事無く、気付き、信じ、体現していく歩みが大切ですね。
    成仏道の過程にある、と深く深く受け止め、共に成長していきましょう。

  • cyonam
    Posted at 12:27h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは。
    和田重正先生のことを思い出しました…ってお会いしたことはもちろんないのですが。笑著書の中にある言葉などが浮かびました。「いのち」というものを思ったからでしょうか。
    ちょっと今回のお話は、何度も読んでみなくてはいけないと思いました。

  • kenshin
    Posted at 15:34h, 25 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 5d22eb4ca60e0247ef7fae4b2196315d
    私は誰なのか?生まれてから変らず、この肉体に住む私、臆病でマイナス思考の魂。肉体だけは元気です。今生での私の本当の使命は何なんだろう?前世からのカルマの整えを今生で認識し生ききれるか、日々思案しています。今とは?今は過去の中にあり、未来も今にある。呼吸を整え青い空を見て生きるぞと決意しています。

  • Posted at 13:34h, 26 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    至らない点も多いですが、意図するものに響いていただければ、幸甚に存じます。
    16条戒を説く参究を続けていきたいと、考えております。

  • Posted at 13:35h, 26 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    莫妄想。

  • 白蓮華
    Posted at 10:31h, 29 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 0aa037863c4c086d018919d17cefa018
    全てが自分。
    本当にそう思います。
    人を変えようとしても変わらない。
    人のせいにしても 自分の気持ちは
    治まらない。
    結局「全てが自分」なんだと
    痛感する日々です。
    ご縁に導かれながら、法慧さまは
    今のご自身がいらっしゃる。
    ご縁とは 本当に不思議ですね…。
    偶然 私も「ご縁」の記事を書きました。

  • Posted at 06:57h, 01 3月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自他不二。
    不二とは、へだてがないという事。
    ここらが解ると・・・楽しいですよ。

  • 訊ね人
    Posted at 18:43h, 21 3月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    仏教における命のありようが分りません。
    たとえば移植医療、肉体的に死んだとされた後の臓器移植ではなく、自らの命を賭けての骨髄移植をどうお考えですか?
    ちなみに御坊は今現在登録されていらっしゃいますか?
    もしされていないとしたら、その理由をお聞かせください。

  • ur
    Posted at 00:03h, 23 3月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お久しぶりです。
    「自分と喧嘩」という一文を読んで、
    殆ど毎日のように、仕事で誰かと衝突している自分を思い、情けないやら、悲しいやら、色々な感情がこみ上げてきました。
    すぐに実践はできないかもしれませんが、
    忘れないように頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

  • ねこ
    Posted at 17:28h, 22 10月 返信

    神を拝み、仏を拝み、ご先祖様を拝み親を拝んだ人生だった。読経の功徳で生徒が大事故から生還した。沢山の生徒を救ってもらった人生だった。ここへ来てはたと思った。自分を拝んでいないことに気が付いた。自分を拝むために、菩提寺に生前戒名を頼んだ。生前位牌を作るためだ。位牌の自分を拝もうと考えた時、近年まれに見る愉快になった。

コメントを残す