大童法慧 | 茶禅一味
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
15193
post-template-default,single,single-post,postid-15193,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


1月 26日 茶禅一味

「失礼ですが、禅宗のお坊さんですか?」
先日、名古屋へ向かう新幹線の中、隣あわせた典雅なご婦人から声をかけられました。
「私は、お茶を教えておりますが、茶禅一味の意味がわかりません。
本を読んだり、多くの先生にもお尋ねしたりもしました。
そして、いくつかの坐禅会にも参加してみたり、そこで出会った和尚様にも伺ったりもしましたが・・・未だ、得心がいきません。
長い間、茶禅一味の事が気になっていて・・・よろしければ、教えていただけませんでしょうか?」
そのご婦人のお顔や話しぶり、振る舞いやお姿から、ああ、この人なら大丈夫だと、感じながら、お話いたしました。
「先生は、お茶で一番大切だと思う事は何ですか?」
「もてなしの心ではないか、と思います。主人が客をもてなす心が、作法につながっていったのではないか、と。」
「でも、お茶は主人ばかりの作法ではないでしょう。客にも作法がありますよね。では、主人にも客にも大切な事は何でしょうか?」
「う~ん、やはり、作法でしょうか・・・」
「では、坐禅を体験されて、何か思う事はありましたか?」
「いえ、ただ、体が痛いばかりで・・・それと、あの棒が怖くて・・・」
「坐禅を指導された方は、何が一番大切だと言われましたか?」
「・・・」
大学四年間、私は、佛縁をつけてくださった慈恩師の尼僧様に勧められて、遠州流のお茶を学びました。
その先生が、「お茶は、●●ですよ」と教えてくださいました。
●●が乱れれば、お点前も粗雑なものになってしまいますよね。
坐禅も、全く同じです。坐禅は、●●です。
坐禅は、身を整え、呼吸を整え、心を整えるものです。
今、書道を学んでおりますが、その先生も、「書は●●だ」とおっしゃいます。
剣禅一如という言葉もありますが、剣道も●●ですね。
「では、私たちが、今、こうして話しているのはなぜですか?」
「生きているからです。」
「その通り、だからこそ、●●が大切なのです。
禅も●●、茶も●●。
そして、その●●を深めていく事によって、現れてくる世界がある。
出来合いの思想や因習や常識に誤魔化されない自由な眼が、備わってくる。
このことが、茶禅一味と、私は思っております。いかがでしょうか?」
・・・素直に受け止めていただけたようで、喜んでいただけました。

ちなみに、●●は、漢字ニ文字が入ります。
わかってもコメント欄には、書かないでくださいね。


足利義政から「茶の心とは何か」と問われた村田珠光は、こう答えたそうです。
「茶とは遊に非ず、芸に非ず、一味清浄、ただ禅悦の境地にあり」
小座敷の茶の湯は、第一、仏法を以て修行得道する事なり。家居の結構、食事の珍 味を楽とするは俗世の事なり。家はもらぬほど、食事は飢えぬ程にて足る事なり。是 れ仏の教え、茶の湯の本意なり。水を運び、薪をとり、湯を沸かし茶をたて、仏に供 へ、人にも施し我ものみ、花をたて香をたき、皆々仏祖の行ひのあとを学ぶなり。
千利休 『南方録』


4 個のコメントがあります
  • 鈴木晴之
    Posted at 22:22h, 26 1月 返信

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アホな私には●●がさっぱりわかりません
    こっそりと教えて下さいm(_ _)m

  • ミエール
    Posted at 00:23h, 27 1月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    一年だけお茶を習っていました。
    私が住んでる多治見市のお寺で毎年、大茶会が春に行われます。とても華やかですが、私は裏でお坊さんとお席に出る団子などを焼いたり裏方をしていました。もちろん、お席にも後で参加しますが。着物の発表会みたいでちょっと苦手だったので。
    坐禅は体験したことがないのですが、お茶では雰囲気が好きでした。静かな緊張感が非日常的で。

  • 法慧
    Posted at 07:43h, 28 1月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お茶会には、着物の発表会っていう一面もありますね。お道具の自慢大会みたいな・・・
    幸いに、私は師匠に恵まれたと思っております。禅の老師にも、茶や書の先生にも。

  • 佐藤貴恵
    Posted at 17:51h, 06 2月 返信

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして。さとうたかえと申します。2年ほど前に福井県の佛国寺の原田湛玄老師のお世話になりました。そのご縁でミクシィで原田祖岳老師を検索したら、ここに辿り着きました。岩手県に住んでいるので、身近に兄(僧侶)しか話を聞かせていただく事ができないので、もしよろしければ、これからもブログを拝見して色々勉強させていただきたくお願い申し上げます。
    ○○が分かりません。はじめは、さとりかなと思ったのですがよく読んだら違うみたいだし、気になってます。答えは教えていただけないでしょうが、何か手がかりを教えていただければ幸いです。佛国寺でお世話になって、毎日坐禅をしていますが、ご仏縁をいただいて今は統合失調症に専念しています。なかなかなりきれなくて今回のご縁を頂いたので嬉しく思います。どうかよろしくお願いします。

コメントを残す