7月 28日 お寺が続く限り
新しく永代供養墓を作って売り出すという人に会った。
跡取りのいない家庭がターゲットだそうだ。
いやね、結婚しないのもいれば、子供を作らない夫婦もいるだろ。
こんな社会情勢じゃ、檀家制度も長くはねえからな、と、したり顔。
で、どう供養するのですか?と問えば・・・
そりゃ、永代供養墓と合祀墓を作って売るのよ。
予算がなけりゃ、最初から合祀墓に入ってもらってさ。
もっとも、永代供養墓に入っても、33年経てば、合祀墓に引越しをしてもらう事になるんだけどさ。
こちらでは、永代供養とは、33年のご契約。
お葬式費用一式、戒名の料金、33年間分の護持会費、付け届け、年忌法要のお布施、塔婆料金、お施餓鬼、等々のお支払いは、一括払い。
永代とは33年ですか?とお伺いしたら・・・
だって、きりがねえじゃねえか、と、あっさり。
けど、33年以上の物を納めてくれるのなら、話は別だけどさ。
じゃあ、いつ供養するのですか?と尋ねたら・・・
そりゃ、お盆のお施餓鬼の時にでもまとめてやるのよ、と、きっぱり。
俺は金にならねぇお経は読まない事にしてるから、朝課も晩課もしねぇよ。
お前もよく考えなよ、って、言われたけれど。
お前も阿呆な考えはやめて、ここで役僧をしなよ、って、説教されたけど。
結局、青臭い想いが邪魔をして、お断り。
もし、跡取りのない人が、お墓の事を思い悩んでいるのなら・・・
もし、身寄りのない人が、自分の最期を気にしているのなら・・・
・・・やっぱり、銭や金の事など言わずにさ、そろばん勘定なんてしなくてさ、その人の事を慮ってさ・・・だって、頭を剃ってるのだからさ・・・
「何も心配いらないよ。お寺が続く限り、護るからね」
「何も心配いらないよ。お寺が続く限り、供養するからね」
お経を営むと書いて、経営。
つまり、経営は金儲けではなく、佛の教えを弘める事。
ゆがみ
Posted at 10:40h, 29 7月SECRET: 0
PASS: bba4c0a67b1d91bc02be749b2ba59955
永代供養って、不思議でした。
事情あってのこと。理解はできるのですが
なんか変な気がする。
葬儀屋レディ☆ちゃむ
Posted at 13:35h, 29 7月SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
永代供養って、33年?
それに抵抗される法慧様のお気持ち、わかります。
先日ね、あるお寺様(私の小学校時代の先生)が、
一人息子さんを亡くした両親に対して、
「あんた方の後始末をする跡取りがいないなら、
墓地を寺に返せ」
そう言われたそうです(悲)
ただでさえ、まだ計り知れない程の悲しみを抱えた両親に対してですよ。
寺院墓を返還して、公営墓を求めて来られた、そのご両親の痛みは?
私達は精一杯対応するしかないのですが。
それよりも、ショックだったのは、
小学校時代の恩師が、そんな冷たい言葉を発した事です。
法慧
Posted at 09:55h, 30 7月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
人は、永遠や永久という言葉に、弱いもののようですね。
法慧
Posted at 10:06h, 30 7月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
弔い上げを33回忌をもってする、という考え方なのでしょう。
寺院側が墓質という概念に固執するようでは、今後、離檀も増えてきますよね。
いいのともみ
Posted at 13:46h, 30 7月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
いつも本当に勉強になります。
これからも、どうぞ宜しくお願いします。
remains
Posted at 16:43h, 30 7月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
供養は慈心。
33回忌で合祀されても
お寺や故人様の心が生きていれば
それはそれで良いかなとも思います。
でも後継ぎがいないからって
墓還せってのは、乱暴に過ぎる言い分ですよね。何か悲しくなりますよね。
法慧
Posted at 22:24h, 30 7月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
時折、自由が丘に食事にいく事があります。
いい町ですね。
法慧
Posted at 22:29h, 30 7月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
要は、信仰心と見識の問題だと思います。
じょぉサマ
Posted at 01:56h, 31 7月SECRET: 0
PASS: 5d1b3d19e9808a1ba732c9b464a835fc
お寺さんと檀家さんの関係も存在しなくなっている
世の中なのですね。
幸い、うちの実家は兄夫婦に男の子がいますから、
お墓は守ることができます。
大変ありがたい事です。
実に考えさせられた記事でした。
今後とも訪問させていただきたいと思います。
法慧
Posted at 18:54h, 31 7月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。
お檀家さんを外護の仏教者として接するのか、顧客として扱うのか、住職の見識次第だと思います。
どうぞ、お大切に。
村上 徳栄
Posted at 22:46h, 31 7月SECRET: 1
PASS: f00a556e19779b23baefdbd41e9e8a27
ちょっとどころか、考えのない住職も増えている昨今、住職の仕事について反省課題が多いと感じました。