大童法慧 | お持込料
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
15176
post-template-default,single,single-post,postid-15176,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


9月 13日 お持込料

先日、ご法事の依頼がありました。
この方は、お檀家ではなく、グリーフワークの会でご縁ができた方です。
ご主人様の7回忌ということで、某民間霊園でお勤めしました。
ご法事を終えての設斎での話。
施主「お持ち込み料という事で、霊園から壱万円を請求されました」
拙僧「何を持ち込んだんですか?」
施主「法慧さんの事ですよ」
お持ち込み料って?、
施主が、縁のある僧侶に法事を依頼をし、その僧侶を霊園に<持ち込み>する料金の事。
僧侶の同行料もしくは入山料の名目で請求される。
壱万円の価格設定が多いようです。
因みに、お塔婆にも持ち込み料が発生します。お塔婆1本につき、千円。
霊園が紹介する僧侶には、当然、持ち込み料はかからないけど・・・
霊園によっては、僧侶の紹介手数料として壱万円を請求される、と聞く。
持ち込んでも壱万円、紹介されても壱万円。
でも、壱万円あれば・・・?


お持ち込み料 発生リスト
1、指定業者以外からの生花、料理、供物、メモリアルギフト
2、ブライダルギフト、結婚式の衣装
3、飲食店へのドリンク、食べ物
4、霊園の僧侶、お塔婆


10 個のコメントがあります
  • remains
    Posted at 12:28h, 14 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
     法慧さんが持ち込み品になられたとは
     いやはや。
     こういった宗教法人経営の霊園ではよくあることですが、拘らない霊園もいっぱいありますよね。
     しかしながら何でも金で解決する様な仕組み自体が何か悲しいですよね。

  • 法慧
    Posted at 07:49h, 16 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    契約書をよく読む事は、大切ですね。

  • 大阪教材社 モリキ
    Posted at 11:32h, 16 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    当ブログにコメントいただいていたことに気付きませんでした。
    たいへん失礼いたしました。
    ご質問の細楷用のお手本ですが、やはり古典がいいと思います。
    二玄社、中国法書選11の魏晋唐小楷集はいかがでしょうか?
    これは非常に評判もいいですよ。

  • 法慧
    Posted at 20:10h, 16 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつもお世話になっております。
    早速、注文をいたします。

  • Posted at 20:53h, 18 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    足跡をたどってきました!zinと申します。また来て下さいね。
    私の実家は神戸にあるのですが
    先祖代々の墓が兵庫県の丹波にあります。
    ここで親族に仏門に携わる人がいたため
    山の中に墓を設けて法要してもらっていたのですが先代から引き継いだ住職が翻意して
    墓を移れ!只で管理はできん!今移れ!すぐ移れ!と通達してきました。 突然のことに両親は苦心惨憺して墓を探し私は長男なので金をひねり出すのに苦心惨憺しました。
    仏罰というのがあるならば彼はoneway trip to the hellです。
    イスラム教に改宗しようかな~

  • 法慧
    Posted at 23:33h, 18 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    昨今、お寺とのトラブルは多いですね。
    明日はわが身?

  • ゆがみ
    Posted at 11:21h, 19 9月 返信

    SECRET: 1
    PASS: bba4c0a67b1d91bc02be749b2ba59955
    非公開コメントで失礼します。
    この度、一身上の都合で携帯電話を解約いたしました。
    新携帯は未だ持っていません。
    おちつきましたらこちらからご連絡させていただきますので・・・。

  • 大閑道人
    Posted at 15:54h, 26 9月 返信

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    結局は「争う」ことがなくてよろしいのかもしれない。
    あたかも、昨今のこの資本主義的「金を払うほうが偉いのだ」的風潮の中で、正しい供養、なんていっても
    「そりゃ、和尚さんがすべき仕事でしょ」と反応される。
    「わたしゃ、アンタの親の供養をするギリはない」と言いたい気持ちをグッと飲み込み、
    「皆様もご一緒に読経のお勤めを致しましょう」という虚しさ&口惜しさ。
    施主の言うこと、会場責任者の言うことを「ハイハイ」と黙って聞くことが、相手方からは喜ばれ、しかも、次のお座敷もかかるのだろうけれども、
    「オレは、座敷芸者とは違うぞ!」と息巻いて
    「武士は食わねど高楊枝、だ!」と肩で空を切る・・・
    そんな経験の今日一日でした(平成18年9月26日)

  • 鈴木晴之
    Posted at 09:40h, 28 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ん~
    商売的にはわかる様な気もするけど…
    でも基本的にはおかしな事だと思います
    霊園ってのは何のためにあって人は何のために故人を思うのでしょうか?
    初心に返らなければならない様な気がします

  • 法慧
    Posted at 23:58h, 30 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    霊園の管理事務所によっては・・・
    お寺よりもお寺らしい霊園がありますね。
    365日休みなしで、折々にイベントをしたり、定例で法話会をしたり、顧客に親切で親身です。

法慧 への返信を投稿 返信をキャンセル