11月 07日 ご指摘 〔2〕
私は今まで何回も法事に出かけていますが、有難い法話・・・・一度も聞いた事がありません。
普通はお経の後ご住職様は法話をしていただけるのですか?
それは、お願いしないといけないのですか?
と、コメントを頂きました。
お通夜やご葬儀、そして、ご法事。
お話しなければならない事が、たくさんあると思うのですが・・・。
実際、法話をされない方が多いようですね。
話す話さないは、その方の見識次第でしょう。
と、返事のコメントをいたしました。
皆さんはどうですか?
法話を聞いた事がありますか?
私は、必ず、お通夜と火葬場でお話させていただいております。
ご法事の時は、お経の後か、会食会場で。
それが、有難い法話に値するかはわかりません。
ただ、伝えなければならない事はあるとおもうのです。
最低限、授けた戒名の意味や、供養の意義、そして、命の在り方。
有難いか、有難くないかの判断基準は、おそらく、多くの難しい仏教語を使ったかではなく、どれだけ僧侶が家族に親身になってくれたか?ではないでしょうか。
その一方で、全く、法話をされない僧侶の方もいます。
その方に、法話は絶対しないという、確固たる見識があっての事なら、悪い事だとは思いません。
しかし、葬儀や法事をするにあたって、衣の色や袈裟の刺繍などの体裁にこだわる能しかなく、話す事ができないのなら、また、その努力をしないのなら、それは、論外でしょう。
このご指摘には、法話をするとか、しないとかのレベルの問題でなく、実は、僧侶の在り方そのものを厳しく問われてるように感じます。
kasaru_2005
Posted at 09:17h, 08 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
本日も快晴。お天道様有り難う!!
時々 堂々と 字や言い回しが???という時があります。その時は優しく耳打ちして下さいねm(__)m
おっしゃる通りです。お坊さんは衣を脱いでもちゃんと
立ってられなければいけないと思うのです。
本来は 自己を確立する教えなので、別に人様に話さなければいけないということはないと思いますが、得体の知れない料理を出して「食べろ」と言われても・・・
今 材料の表示義務があるので・・・やはり 料理に見合わない料金を要求するので「ぼったくりバー」になってしまうんです。残念!!
桃麗
Posted at 09:18h, 08 11月SECRET: 0
PASS: 2c23442d46394b242b0e6dd281417125
私のところのお坊さんは、いつも何時も
ありがたい法話をして下さいます。
それは、必ずしも仏様のお話だけではなく、
時には実生活に役立つ、人間としてのお話もあります。
法話はとても楽しみですが、
法話が無い場合でも、お会いするだけで心が和む事も多いです。
法慧様のように、ネットで発信されるお話にも癒されます。
法慧様、いつもありがたいお話ありがとうございます♪
法慧
Posted at 17:18h, 08 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ここの「ぼったくりバー」はカードで支払いもできないし、分割払いもできませんね。
けど、ぼったくられたと訴える事もできない。狡猾なシステムです。
法慧
Posted at 17:23h, 08 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いいお寺さんとご縁がありましたね。
あと、様はやめましょうよ。さまは。
君か、さんでお願いします。ちゃま、もなしね。
うめ
Posted at 22:34h, 08 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うちのご住職は今お寺を首になって仮の方が同じ宗派から来られていますのでお寺はここ3年誰も住んでいらっしゃいません。
ご住職がパチンコの話はよくされていましたが、我が家は賭け事はいっさいせずで、なぜ戒名がついたかなんて事は誰も知りません。
でも、法慧さんのブログに来て始めて知った事ばかりです。
こんな世間知らずな者ですがまたいろいろ教えて下さいませm(__)mよろしくお願いします。
法慧
Posted at 03:23h, 09 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ひとつの出来事をどう受け止めるのか、
それが、人を成長させる機縁になります。
どうぞ、お大切に。
共に、成長していきましょう。
後藤 かおり
Posted at 23:00h, 09 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
教えてください。
何処に行ったら、法慧殿の法話を聞けるのでしょう?
定期的な法話会などは行なっていらっしゃるのでしょうか?
鈴木晴之
Posted at 11:12h, 10 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
僧侶の存在意義は読経する事でもなく法話をすることでもなく戒名をつける事でもなくその行為自体が目的ではなく
如何にすれば涅槃の境地に至れるかをわかり易く説き指導する事ではないかと思っています
生意気ですいません、でも是非実行して頂きたいと心から思っております
生を明らめ死を明らむるは佛家一大事の因縁なり生死の中に佛あれば生死なし・・・・
法慧
Posted at 18:14h, 10 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
殿ですか・・・。バカ殿?
君か、さんで行きましょう。
今、定期的な法話会は行ってません。
話す機会は、友人のお寺に呼ばれて、が多いですね。あと、郡山のお寺。
ご縁あれば、どこにでも行きますよ。
法慧
Posted at 18:25h, 10 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
貴ブログの更新、楽しく拝見しております。
『修証義』ですか。流石、よくご存知で。
蟹は甲羅ほどの穴を掘る。
大きな穴を掘るためには、掘る努力ではなく、蟹自身が大きく成長すること。
そうすれば、自ずと大きな穴が現れます。
ふぐみ
Posted at 00:33h, 12 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ご無沙汰してます<m(__)m>
先日、父の3回忌をしました。
同時に、祖母の33回忌もお願いしていたんですが、すっかり忘れられてました。
位牌を2つ並べていたにも関わらず・・です。仏前に座ったら真っ先に気付きそうなもんでしょ?なのに最後まで、祖母の戒名は出てきませんでした。。翌日、お寺まで出向き、祖母の『卒塔婆』を貰ったのですが、「ご供養は済ませてますからこのままお持ち帰りください」と言われ、お布施を2回分払いました。(ノ◇≦。)
ちなみに、この坊様・・・送迎&折詰め付じゃないと来てくれません。。。
説法なんか聞いたことが無いです。。。
「ここらへんは、お寺があそこしかないから仕方が無い。。」とみんな言ってます。。。
正直、こんな坊様は要らん!!!
愚痴ですみません。
法慧
Posted at 11:13h, 12 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お久しぶりです。
ほんとに、ひどいですね。
同じ僧侶として、恥ずかしくなります。
今度、空の折詰めを渡してみたら?
クレームがきたら、「ご供養が済みましたら、中身をおつめします」ってどう?
こんなとんちも洒落も通じないか、この人には。
愚痴や不満、私でよければ、どうぞ。
うめ
Posted at 17:01h, 12 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
去年、実家の祖父の50回忌でした。
お寺でお経を上げてもらい卒塔婆を頂きましたが思いっきり丸字でした。
今まで楷書体だったのにお若いご住職に変わられてからちょっと値打ちが下がったように思います。これからは卒塔婆も丸字の時代なんですかね?
法慧
Posted at 20:21h, 12 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
絵文字はありませんでしたか?
塔婆用の印刷機があるのをご存知ですか?
塔婆を多く書く御寺院や、字に自信のない方は使ってるみたいですね。
かく言う私は、今、勉強中です。
鶴心書道会で練習してます。
横線一本も、なかなか奥深いものだと、実感するようになりました。
村上 徳栄
Posted at 22:22h, 12 11月SECRET: 1
PASS: 9a630f761b61fa496b80922652426bcf
しばらくぶりで除きました。意気軒昂でブログを更新している様子がわかります。現在風
のコメントなどおもしろく感じます。ところで11月18日駒大にでかけます。本館前に長大な原坦山老師の顕彰碑があります。その拓本を得るためにでかけます。朝9時集合です。長野の老師にして貰うのです。許可のほうはすでに総長に連絡済です。君もきませんか。
うめ
Posted at 22:32h, 14 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
法慧さん、卒塔婆はどこのお寺も機械でするのですか?
道理で、雨が降っても字がにじんで来ないのですね。
施餓鬼供養の時のも機械でするのですかね!
え~うちの卒塔婆は手書きだったのかなぁ?
す、すいませんm(__)mしょうもない質問で・・・
法慧
Posted at 07:19h, 15 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
塔婆用の印刷機のあるお寺は、少ないと思います。なぜなら、高価ですから。手書きが多いのではないかな。
うちも手書きで、普通の墨汁を使用してますが、結構、にじまないものですよ。