10月 20日 やり逃げ?
1周忌と併せて納骨の法要の依頼があった。
自宅で1周忌をし、都内の公営霊園に納めたいという。
拙僧「お葬式をしてもらったお坊さんに頼まれてはいかがですか?」
施主「いえ、連絡がつかないのです。名刺を頂いたのですが・・・」
拙僧「どちらのご紹介ですか?」
施主「葬儀社です」
拙僧「ならば、その葬儀社さんから連絡を取ってくれるはずですよ。
葬儀の時に、担当してくれた方に聞いてみて下さい」
数日後、お施主さんから再び電話があった。
葬儀社からの連絡で、その僧侶は多忙のため法事の約束ができないから、と言われたとの事。
施主「で、お願いできませんか?」
拙僧「じゃあ、お受けしましょう。私は多忙ではありませんし・・・」
ご法事の日、施主宅にて。
故人の親族や友人の方々が15人ほどがお集まり。
別れた故人を偲ぶ情よりも、口にされる言葉は
葬儀にきた僧侶への不信や葬儀社への不満ばかりが次々と・・・
そして、ご法事をはじめる時に、お位牌を見てびっくり。
位牌に彫られている戒名に、誤字が。しかも、2文字もありました。
拙僧「この戒名は、なんてお読みするのですか?」
施主「いや、よく解らないのですが・・・どう、読むのですか?」
何も知らない人が、悪いのか?
何も知らない人は、騙され易いのか?
通夜と葬儀と戒名と初7日で、お布施として、合計80万円を請求された挙句、この誤字の戒名。
院号を特別にサービスしておきました、と、坊主に言われたとの事。
葬儀後、お布施を葬儀社と折半したかどうかは知りませんが・・・
拙僧「お葬式をしたのは曹洞宗のお坊さんですか?」
施主「はい。そう、言っていました。」
自称僧侶?自称曹洞宗?それとも・・・?
仏壇店は、白木の位牌を見て原稿にし、位牌を彫ったのでしょう。
石材店も、白木の位牌を写し手本にし、霊園の墓誌に刻んだのでしょう。
通夜葬儀に集まった親族や友人で、誤字に気付いた人はいなかったのか?
それとも、坊主に間違いを指摘して、七代まで祟られると思ったのか?
漢字テストなら、間違いなく×だろうに・・・
誤字でも戒名か?
誤字なのに戒名か?
『密厳院発露懺悔文』
我れら懺悔す
無始よりこのかた妄想に纏われて衆罪を造る
身口意業常に顛倒して誤って無量不善の業を犯す
珍財を慳悋して施を行ぜず
意に任せて放逸にして戒を持せず
屡々忿恚を起して忍辱ならず
多く懈怠を生じて精進ならず
心意散乱して坐禅せず
実相に意背して慧を修せず
恒に是の如くの六度の行を退して
環って流轉三途の業を作る
名を比丘に假って伽藍を穢し
形を沙門に比して信施を受く
受くる所の戒品は忘れて持せず
學す可き律儀は廢して好むこと無し
諸佛の厭悪したもう所を慚じず
菩薩の苦悩する所を畏れず
遊戯笑語して徒ずらに年を送り
諂誑詐僞して空しく日を過ぐ
善友に随わずして癡人に親しみ
善根を勤めずして悪行を營む
利養を得んと欲して自徳を讃じ
勝徳の者を見ては嫉妬を懐く
卑賤の人を見ては驕慢を生じ
富饒の所を聞いては希望を起こす
貧乏の類を聞いては常に厭離す
故らに殺し誤って殺す有情の命
顕わに取り密かに取る他人の財
觸れても觸れずしても非梵行を犯す
口四意三互に相續し
佛を観念する時は攀縁を發こし
經を讀誦する時は文句を錯まる
若し善根を作せば有相に住し
還って輪廻生死の因と成る
行住坐臥知ると知らざると
犯す所の是の如くの無量の罪
今三寶に對して皆發露したてまつる
慈悲哀みんして消除せしめたまへ
興教大師 覚鑁
remains
Posted at 12:38h, 21 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
院号をサービスですか!
単立か無所属だったら出来そうですが
孝徳は期待できませんよね。
まぁ、葬儀屋丸儲けですかね。
戒名に使用する文字は特殊のものも多いので
一般人には判別しにくいかもしれません。
又無責任な御僧侶(偽)もいると言う事ですね。
ありがとうございました。ごゆるりと。
桃麗
Posted at 16:05h, 21 10月SECRET: 0
PASS: 2c23442d46394b242b0e6dd281417125
法慧さん、こんにちわ。
本日のタイトルの【やり逃げ】にもびっくりですが、
内容を読ませていただき更に驚きです。
騙す側は当然悪ですが、
騙される側の無知も罪ですw。。。。
戒名の誤字・・・・
言語道断・・・・の前に・・・・
何故か笑うしかない気持ちのわたくし。
故人のご冥福と
法慧さんのご苦労に合掌。
大閑道人
Posted at 07:36h, 22 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
同感です。
私は、このような事態を避けるために、常用漢字のみで戒名をつけます。
(つけます、というけど、本当は、戒名が浮かんでくる。枕経から自坊に帰り着く間に浮かんでくる。多分、故人が望んでいる戒名だろう、と思う)
当山は、一見さんには、絶対に院号はつけません。なぜならば、古くからのお檀家に申し訳が立たない。
例えば、月命日、3000円として、お寺の恒例法要(5回)、お盆の包みものも3000円として、護持会費を合わせると、年間に6万円程度。
これを三十三回忌まで続けて御覧なさい。
200万円近くになります!
これをたった一回こっきりのご縁で、しかも80万円という低額のお布施で、院号をつけるなんて、なんという因業な和尚だ!
古くからお寺を支えてくださったお檀家には、顔向けできないではないか!!
・・・と、思う。
だから、当山では30年以上、月命日+恒規法要無欠席のお檀家には、無条件で院号を贈らせていただいております。
法慧
Posted at 22:03h, 22 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんだか、寂しい話です。
法慧
Posted at 22:04h, 22 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
とても、悲しい話です。
法慧
Posted at 22:07h, 22 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
室内で、『密厳院発露懺悔文』を読誦しております。
寛子
Posted at 16:14h, 23 10月SECRET: 0
PASS: 7095ba25747b5218d84ff5c4c4897d09
こんにちは
いつも拝読しています。
私も戒名については、いろんな話を耳にします。
「坊主丸儲け」「悪徳葬儀社」という言葉がぴったりあてはまるお話ですね。
ありえない!!あってはいけない!ことがありえてしますのですから、悲しいです。
戒名は、故人のお名前や、人となりなどのお話を僧侶が伺って、そして遺族の方に戒名のご説明をすることで、ご遺族が納得される。と思っているのですが、院号サービスとは・・・
まったく!!まったく!!
お寺や、僧侶は私たちから見れば敷居が高く、気軽にお話できない存在に感じてしまいます。僧侶に○○先生と読んでいる人もいます。だから、言えないだけに不信がつのるのでしょうね。
法慧さん お疲れ様でした。
法慧
Posted at 06:28h, 24 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
丸儲けのつもりが、実は、大損している事に気付かねばなりませんね。
豊嶋
Posted at 22:17h, 24 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ひどい話ですね。でも今の人々の仏教に対するかかわり方を如実に表している話ですね。
私も祖父母を小学生の頃に亡くし、この10年に相次いで父と母を亡くしました。時々は思い出すこともありますが、戒名は覚えておりません。
戒名にどんな意味があるのか、最近まで知りませんでした。お坊さんになる時につけるものだそうですが、死んでから戒名をつける習慣はいつ頃から出来たものでしょうか。仏道に精進するということであれば、生きていてこそ意味があると思いますが、死んでから戒名をつけてもらってもどうでしょうか。お坊さんが亡くなっても、また別の戒名をつけるのでしょうか。
ネットで少し調べましたが、幸田露伴の戒名は「露伴」だそうです。これが一番いいと思いました。
うめ
Posted at 23:41h, 24 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
御仏様に支えるご住職様があってはならない事ですよね!
戒名の説明されなかったのでしょうかね?
曹洞宗って季節によって違うのですか。
うちのおばあちゃん、秋に亡くなったので秋月から始まるのですが・・・・
法慧
Posted at 21:10h, 25 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
戒名については、思うところがありますが、
ここでは控えます。
生前戒名であれ没後作僧であれ、よきご僧侶と出会えます事を祈念いたします。
法慧
Posted at 21:14h, 25 10月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
曹洞宗に限らず、春夏秋冬の文字を入れたり、故人が亡くなった季節を現す言葉<雪、梅、桜など>を用いたりして、戒名を作る方法がありますよ。
鈴木晴之
Posted at 19:33h, 02 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
別に私の所ではどこの馬の骨とも判らない僧侶?
は紹介しておりませんが同じ葬祭業界にいる物として肩身が狭くなる感じが致します
ちょっと葬儀屋の立場を言わせてもらうと、頼む方も勉強をして頂ければと心より思います
法慧
Posted at 07:08h, 04 11月SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
寺構えのない僧侶も多く存じておりますが、一概に悪いと言えないと思います。とても、教理に詳しい方、志の高い方、経歴の多岐にわたる方・・・多々います。
対して、寺構えのあるだけの僧侶も多いですからねぇ。それも、その方の徳の現われかもしれませんが・・・。