大童法慧 | ママはどこ?
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
15228
post-template-default,single,single-post,postid-15228,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


9月 09日 ママはどこ?

彼女は血圧の薬を常用していた。
しかし、その事以外は普通の暮らしぶり。
朝5時半に起きて朝食を作り、夫と小学1年生の娘を送りだす。
最近は、近くの工務店で経理の勤めを始めた。
家族や友人そして勤め先の人までが、
彼女の屈託のない笑顔に、勇気づけられ、また、慰められていた。
多くの人が、彼女の底抜けに明るい人柄を慕っていたという。
それは9月の夕方であった。
帰宅した娘が目にしたのは、台所に倒れて大きく鼾をかく母の姿だった。
懸命な祈りも届かず、36の最期であった。
「若いのに、なんで?」と、叫ぶ友がいた。
「小さな子がいるのに、可愛そう」と、囁く声がこだまする。
大切な人を亡くした親子を慰める言葉は、誰も持っていない。
泣き腫らした目をしながら、父のそばに、ちょこんと座る娘。
幼い心に母の死を理解しようとするのか、黙り込んでいた。
妻の位牌を持つ夫の片手は、一瞬たりとも娘の肩から離れることはなかった。
儚い命である事に、改めて気付かされながらも・・・
不条理な現実は、やはり、受け入れ難い。
移り変わるこの世の理も、この場には救いにもならない。
「○○ちゃん、さよならも言わないで、ママは逝ってしまったけれど・・・ママを悪く思わないでね。
こんなふうにお別れをするなんて、ママも思ってもみなかったんだよ。
○○ちゃんの成長を見届けられないのは、
ママにとって、とても悲しく、とても辛い事でしょう。
もっと、○○ちゃんと、色んな事をお話したかったでしょう。
もっと、○○ちゃんと遊んだり、旅行したりもしたかったでしょう。
もっと、もっと、あなたのそばにいたかった。
○○ちゃんも、ママの事が大好きでしょう。
ママも○○ちゃんの事が、ほんとうに大好きだったと思うよ。
「ママは、どこに行くの?」って、パパに聞いたんだってね。
パパからね、わかりやすく教えてくださいと、言われたよ。
あのね、ママは、決して、遠い処に行ってしまうのではないんだよ。
あなたの思いの届かぬ処へ、消えて無くなったんじゃあないんだよ。
じゃあ、どこだろう?
○○ちゃん、あなたの中にママはいないだろうか?
朝、ママと一緒に目覚め、学校に行く。
学校では、お勉強したり運動したり、お友達と遊んだり・・・
そして、晩ご飯。独りで食べなきゃならないときもあるだろうけど、そんな時でも、ママはあなたの中に、あなたといっしょにいるんだ、と。
そして、辛い事や苦しい事、悲しい出来事にであった時、
「こんな時、ママならどんなふうに考え行動するするだろうか?」って、問いかけてごらん。
きっと、答えてくれると思うよ。
今はまだ難しいかもしれないけれど・・・
○○ちゃん、ママもあなたもひとつのいのちを生きている。
ママは○○ちゃんと早くさよならを言わなくちゃいけなくなってしまって、可哀相と言われることもあると思う。
でも、これからの○○ちゃんの頑張り次第で、ママの人生は変わるんだよ。
あなたがずるい子になれば、ママは泣いてしまうだろう。
ママはとっても可哀相だ。
でも、優しい子になれば、ママはきっと大喜びするよ。
あなたのママの人生を、可哀相で終わらしたらいけないよね。
○○ちゃん、ママはあなたの事を本当に愛しているよ。
○○ちゃん、ママはあなたの事を本当に愛しているからね。」


MEMO
1、子供へのグリーフケア
2、死の理解と受容
3、死からの学び
4、死を学ばせる視点


10 個のコメントがあります
  • 白蓮華
    Posted at 13:41h, 10 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 0aa037863c4c086d018919d17cefa018
    丁度3年前 主人の従妹の夫が
    35の若さで 突然死しました。
    病気でもなく 朝 起こしに行ったら
    もう亡くなっていたということでした。
    その娘さんも その時1年生。
    お通夜では みんなを気遣うほど
    元気な子でした。
    お葬式の時の「パパ~!」と泣き叫ぶ声が
    未だに忘れませんし 私達も健康に
    留意しないといけないと 
    気づかされた日でした。
    お盆に主人の実家へ帰省しました。
    彼女は 4年生になっていて
    パパそっくりで びっくりするぐらい
    大きく育っていました。
    懸命に生きている証。
    パパがずっと 心の中で 生きているのを
    実感した日でした。

  • Posted at 17:09h, 10 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    大切な人との別れは、痛いものであります。
    この身を引き裂かれるかのような痛みに耐える6歳の女の子を見て、涙を誘われながら、通夜の法話で語りかけました。
    真摯に聞き入る彼女の眼に、私が救われました。

  • 大閑道人
    Posted at 06:52h, 11 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私の妹が他界したのは今から14年前。
    彼女の36歳の時。
    それまでの2年間の闘病の末の他界。
    その当時、4人の子供は小学校6年生を頭に、末の子が年長さんだった。
    脳内出血で倒れてからの2年間。
    その間、二度も再出血。その度に開頭手術。三度目では、もう、そのまま送ることにしましたよ。
    ただ、倒れてそのまま逝ってしまったわけではないのが、今の状況での救いです。

  • いくこ
    Posted at 00:03h, 12 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あなたの中に生きている…
    子供には…私が幼い時には大変理解しがたい言葉でした。「私の中には私しかいない」とも思ったものでした。
    大人になってから、やっと理解できるようになったような気がします。
    それでも「あなたの中に生きている…」と言うことは、遠くでもなく、近くでもない、心か頭の中にある大きいような小さいような宇宙の中…という風に現在は感じています。

  • アラモ
    Posted at 01:48h, 12 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    早いもので父が他界してから6年が経ちました。今日は9月11日なんですが、あの朝、飛行機に乗ってました。父の納骨式に出席する予定だったのですが米国から出られなり、ルイジアナの、ど田舎に飛行機が緊急着陸。仕方ないのでレンタカーで12時間程かけて自宅に引き返して来ました。
    今、“チベットの生と死の書”を読んでいますが、死のセクションで暫く止まってます。読まなくちゃ。。。父親の死を受け入れるのに時間が掛かりました。仏教を勉強し始めて、死について少しづつわかってきたように思えます。
    ○○ちゃんがんばってね!

  • Posted at 06:20h, 12 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「愛情から憂いが生じ、愛情から恐れが生ずる。愛情を離れたならば憂いが存在しない。
    どうして恐れることがあろうか?」と、法句経にもありますが・・・煩悩と理解していても、愛情は度し難いものです。第2の矢を受けない生き方をしたいものです。
    今月末は、お世話になります。
    初相見の好時節、楽しみにしております。

  • Posted at 06:26h, 12 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「自今已後、我が諸の弟子、展転して之を行ぜば、則ち是れ如来の法身常に在して而も不滅なり。」と、遺教経にあります。
    たとえ、機が熟せず、わからなくとも、頼るべき法がある事を伝えていきたいと、願っております。

  • Posted at 06:36h, 12 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    大切な人との別れから、死を学ぶ視点を持たなければ、勿体ないなと、思います。
    死の学びから、生を活かしていく事こそが、何よりの供養である、と。
    仏教への学習は茫々たる感を感じる事もあると思いますが、参禅や接心を核にして、学びを深めていただきたいなと、願っております。

  • 神原
    Posted at 10:39h, 12 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    私も36歳。
    若いうちは絶対死ぬはずなんてない、その考えは違うと思います。
    人間はいつどんな風に死ぬのか分かりません。
    だからこそ、毎日子供を抱き締め、愛情を注ぎ、精一杯生きる事の大切さ、そして、人の生き死にを伝えてやるのも親の仕事だと思います。
    自分達がどうなっても、子供には逞しく生きて欲しい。命のバトンを彼らに渡し、私達は彼らを通して生き続けるのだという事を教えたいです。

  • Posted at 17:09h, 12 9月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    素敵な思いですね。
    きっと、その思いがお子様にも届いている事でしょう。

への返信を投稿 返信をキャンセル