大童法慧 | 本田美奈子.さんの事
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
15117
post-template-default,single,single-post,postid-15117,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


11月 12日 本田美奈子.さんの事

本田美奈子.さんの葬儀・告別式が9日に行われました。
多くの方が、その死を悼み、その不条理さに涙しました。
また、その才能を惜しみ、その人柄を偲ばれたようです。
38歳はあまりにも早い・・・と。
ファンの方の中に、こう、コメントしていた人がいました。
「思い出をありがとう。あなたの事を絶対に忘れない。天国でも大好きな歌を歌ってください。」
突然の訃報に驚いての発言なのでしょう。
でも、これで終わりとするでしょうか?
これで、この事を片付けてしまうのでしょうか?
もっと、感じ取らなければならない事が、学ばねばならない事が、そして、気付かなければならない事があると思うのです。
人の命は、息を引き取れば終わりです。
つまり、この呼吸が止まれば、終わりなのです。
そして、この呼吸の保証はどこにもありません。
本来、人の命は、それほど、儚いものなのです。
だからこそ、この今が尊いのです。
この命を、この今を、私たちは生きている。
まず、この事を真摯に受け止めなければならないと思うのです。
そして、簡単に、「天国に行った」と言ってもいいのでしょうか?
何某かの信仰を持ったうえでの「天国に行った」は結構でしょう。
しかし、ただ、「天国に行った」と言うのは、思考の放棄です。
じゃあ、どこにいったのか?
この問いを発する感性こそが、大切だと思います。
そして、その答えは、思索の遊戯に陥らないという信念の下に、自ずから導かれてくるはずです。
人の命は、確かに、儚いものだけれども、
本当は・・・
私たちは、一回こっきりの、小さな命を生きているのではない。
大きな、大きな、ひとつの命を生きている。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。


名前の字画について
ある方の助言で、お名前の最後に .をつけていらしたようです。
姓名判断では30画が良くないからだと。
そして。31画が最良の数だからだと。
.がないとちょうど30画。.があれば、31画。
31画が最良であるはずなのに何故こんな不条理な事が?
それは、三才の配置が悪かったのです。
姓名判断は,画数と三才の配置で、みなければいけないのですけどね。


11 個のコメントがあります
  • 鈴木晴之
    Posted at 18:18h, 13 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「人の命は儚いです、だからこそ今が尊い」
    いい文章ですね
    私も葬儀は故人が自ら生きる事の素晴らしさや感謝の心を自覚させてもらえる時間と空間だと
    思う様にしています
    お勉強させて頂きました

  • なすかぶ
    Posted at 18:43h, 13 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    名前の字画について
    姓名判断の、画数と三才の配置とありましたが、「三才の配置」というのが理解できませんでした。
    よろしければ、教えて下さい。

  • イーヂーyugami
    Posted at 20:51h, 13 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: bba4c0a67b1d91bc02be749b2ba59955
    本田美奈子.さんの訃報、ほんとうにショッキングでした。
    そしてそれに纏わる報道番組をいくつか観て感じたこと。
    彼女の魂はずっと今生に居続けることとおもいます。
    それは成仏できない、とかそんな意味合いではなく
    人の心に残る、という意味です。
    生前の彼女があんなに頑張りやさんでひたむきに芸を磨いていた人だったとは知りませんでした。
    こうした訃報を介して知ることが出来た、
    なんとも皮肉なことですが
    わたしは彼女が生きていたことを忘れません。
    仏の世界についてのことは無知なわたしですが
    彼女のCDを買おうとおもっています。
    そしてちゃんと聴こうとおもっています。
    ------
    ========================
    @イーヂーyugami
    --------------------—
    http://yugami2.blog10.fc2.com/
    http://yugami18kin.blog33.fc2.com/
    ========================

  • 桃麗
    Posted at 10:21h, 14 11月 返信

    SECRET: 1
    PASS: 2c23442d46394b242b0e6dd281417125
    法慧さん(様)こんにちわ♪
    コメントありがとうございます。
    今回、残念な結果に終わりました。
    しかし、生きていれば、また違う形で世の中にご奉仕していただけると、早くも次の機会を楽しみにする事にいたします。
    そして、なんとタイムリーな!
    私のリンク先のうだうだ日記のうだこさんが
    昨日『永平寺』に出かけたそうです。
    私もいつかは、永平寺へ行ってみたいと存じます。。。
    いつも静かな法話、ありがとうございます★

  • 法慧
    Posted at 10:22h, 14 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    葬儀は故人が自ら生きる事の素晴らしさや感謝の心を自覚させてもらえる時間と空間
    そこは、宗教だとか、習俗だとか、と、分ける必要のない世界だと思います。

  • 法慧
    Posted at 10:33h, 14 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    姓名判断も様々な流派があります。
    字画の数え方さえも、異なります。
    私は熊崎健翁氏のものを勉強してます。
    三才の配置とは、解り易く申せば、バランスの事です。これ以上は・・・。

  • 法慧
    Posted at 10:47h, 14 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    その人を思う、とかいて偲ぶ。
    思いは、必ず通ずるものです。
    感応道交<かんのうどうこう、と読みます>
    と言います。
    ただ、仏教では霊魂のあるなしについて、一切、説きません。

  • うめ
    Posted at 22:44h, 14 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私ももし自分が不慮の事故で亡くなったら、本田美奈子さんみたいな病気で亡くなられる方達の少しはお役に立てるかなとドナー登録しています。(仏教的にはダメなのかな?)
    最近の若い人達は簡単に人を殺してしまうけど、もっと命の尊さ知ってほしいですね!

  • 法慧
    Posted at 07:12h, 15 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ドナー登録が、仏教的にダメってことはないと思います。ただ、意見は分かれてますけどれど・・・。
    若い人たちの考え方が、おそらく、どんどん退化してるのではないか、と思うことが多いですね。
    けれど、それも、きっかけ、なんですね。
    進化するのも、退化するのも。
    いいご縁があれば、と思います。

  • remains
    Posted at 17:48h, 15 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
     法慧様、当方へのコメント有り難うございました。
     彼女の逝去は少なからず「死」という物をみつめるチャンスを大勢が頂けた出来事だと思います。個人的には惜しい人材が失われて残念でなりません。
     法慧様には益々のご活躍をお祈りいたしております。

  • 法慧
    Posted at 00:07h, 16 11月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    様はよしましょうよ。
    君か、さんで行きましょう。
    死と向き合うとは、生と向き合う事。
    生死一如。

コメントを残す