大童法慧 | 言の葉 〔5〕
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
15137
post-template-default,single,single-post,postid-15137,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


2月 01日 言の葉 〔5〕

【原文】
縦読恒沙書、不如持一句。
有人若相問、如実知自心。

良寛
【読み下し】
縦へ恒沙の書を読むとも、一句を持するに如かず。
人有り若し相問はば、如実に自の心を知れ。
【補足】
数巻の書物をよんでも、心得が違うと、野郎の本箱字引になるから、ここを間違わぬようにすべし。

勝 小吉 『鶯谷庵独言』
本当の一句とは、これ、いかに?


4 個のコメントがあります
  • remains
    Posted at 19:16h, 01 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
     本質を観ずして
     言葉を語るなかれ
     ですね。

  • ままごん
    Posted at 11:16h, 02 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    『言の葉』という言葉に、とても惹かれます。
    一言一言に、心をこめて発したいものです。
    法慧様にお尋ねしたいこともあり、本日の記事に勝手ながらリンクさせていただきました。
    ご訪問いただければ幸いです。

  • 法慧
    Posted at 06:06h, 04 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    心掛けが、大切ですよね。
    一句を持するためには、一句と出会わなければならない。
    どんな願いをもって、生きるのか、その心掛けが、大切ですね。
    本質を観る、その願いが、精神の成長の糧となり、人生を豊かに生きる肥やしとなる、と思います。

  • 法慧
    Posted at 06:13h, 04 2月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    葉っぱが、ひらひらと、その人の目前を舞っている。
    注意深く観れば、眼を凝らせば、機縁が熟せば、その人の人生を変えるぐらいの出会いがあるものです。
    お願い。
    法慧様はお止め下さい。様じゃないから。
    さんか、君でお願いいたします。
    後ほど、訪問しますね。

コメントを残す