大童法慧 | 三冊目の上梓
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
16595
post-template-default,single,single-post,postid-16595,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


2月 05日 三冊目の上梓

 

 

年末から、およそ二ヶ月で書き上げました。

メタモル社さんから、

「そのままの私」からはじめる坐禅
~抱えた問いを禅の智慧に学ぶ~
8日からアマゾンで予約を受付けるそうです。

よろしければ・・・

カバー

 

ビジネス書やセミナーなどで「マインドフルネス」というキーワードがもてはやされ、瞑想イベントや教室に参加する人が増えています。「今・ここ」の自分の状態を実感することで、「ストレス軽減→集中力アップ→生活改善」に結び付けようと「マインドフルネス」に取り組む人たちがいる一方で、うまくいかずにより閉塞感を抱いてしまう人も少なくありません。

 

本書は、そういう人たちをはじめ、「禅」に興味があっても敷居が高そうと思う人たちに向け、いつでも誰でも取り組める坐禅から暮らしの中に取り入れたい禅、禅的なものの考え方などをわかりやすく説きます。また、生、老、病、死、それぞれのシチュエーションを「人生の風光」とらえてそれぞれの世界を描きます。

 

 

目次

 

  • はじめに~マインドフルネスに少し疲れたあなたへ~

 

■第一章

「そのままの私」と暮らす~道元禅師に学ぶ七話~

・門

・主人公

・而今

・光明

・師

・眼横鼻直

・道場

 

■第二章

「そのままの私」がはじめる工夫~禅のある暮らし~

・坐禅

坐禅をするとどうなるのか

坐禅の仕方

呼吸

数息観

心得

坐る時間

結跏趺坐ができない時

調身 調息 調心

心が調うこと

坐禅会

禅の力

 

・一息の禅

・椅子を用いた禅

・仰臥での禅

・禅による喪の作業

・五観の偈

・写経

・真向法

・作務

 

【十牛図】

 

■第三章

「そのままの私」を生き抜く~生老病死とともに~

 

・生の風光一 関係性

・生の風光二 命への信頼

・老の風光一 命を寿ぐ

・老の風光二 老いの道標

・病の風光一 一得一失

・病の風光一 当病平癒

・死の風光一 にもかかわらず

・死の風光二 死別の周辺の事柄

 

 

  • アングリマーラの物語~あとがきにかえて~

 


コメントはありません

コメントを残す