大童法慧 | 客
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
15277
post-template-default,single,single-post,postid-15277,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


10月 03日

仁に過ぎれば弱くなる
義に過ぎれば固くなる
礼に過ぎれば諂いとなる
智に過ぎれば嘘をつく
信に過ぎれば損をする
気ながく心穏やかにしてよろず倹約を用い金を備うべし
倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり
この世に客に来たと思えば何の苦もなし
朝夕の食事はうまからずとも誉めて食うべし
元来、客の身なれば好き嫌いは申されまい
今日の行くを送り
子孫兄弟によく挨拶して
娑婆の御暇申したがよし             『伊達政宗五常訓』
私がこの世にきた客ならば、主人は誰だろう?
神さんか、仏さんか?それとも・・・
「お客さまは神様です」 と客が威張る。
「我こそはお客さま」と権利をふりかざし、過剰なサービスを要求する。
けれど一旦責任がからめば、その他大勢に早変わり。
昨今、客よりも主人になりたがる人が多い。
お客である楽しさを忘れては、もったいないなぁ。
旅に出ても、写真を撮る事ばかりに気が向いてしまう。
コンサートやナイターに行けば、帰りの混雑が気にかかる。
飲みに行っても、財布の中身に気をもんでしまう。
生まれてきても、あれこれと気に病んで・・・
三流の客では、主は務まりやしない。
客とは、独りを慎み、独りを楽しむ人。


MEMO
1、曇りなき 心の月に さきだてて
浮き世の闇を 照らしてぞ行く   正宗辞世の句
2、父母に 呼ばれてこの世の 客となり
用が済んだら はいさようなら   一休
3、遊於娑婆世界   『観音経』
4、面白き こともなき世を おもしろく
住みなすものは 心なりけり    東行 野村望東尼
5、臨済録


10 個のコメントがあります
  • Okei
    Posted at 14:50h, 04 10月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 98d17a15c6d4e86e09dbb769d0dcd183
    客として愉しみ生きる視点……妙味ある切り口です。
    与えられたモノ・コトに、感動し感謝しつづけられたらいいなぁ(6^:^3)
    ことに、家庭のなかでは忘れ去られがちです。

  • 大閑道人
    Posted at 20:10h, 04 10月 返信

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    副住職、おめでとうございます。
    ますますのご精進を念じます。

  • アラモ
    Posted at 23:23h, 04 10月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    特に、財布の中身。
    飲んでる場合は、途中から“まーいいか”ってなるのでいいんですけどww
    でも正直、金銭的に余裕ががあるっていうのは羨ましい。稼ぎます$$$
    お客さんに側になっても気は使いますが、私は、じゃー折角なんでと一言言っておいてwじゃんじゃん楽しみます♪
    飲みたいですねぇ。。。

  • Posted at 11:54h, 05 10月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    住みなすものは心なりけり、ですね。

  • Posted at 12:00h, 05 10月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    最近、飲み方が変わりました。昨夜は、中華で紹興酒。
    量より質・・・酔い潰れる年でもないしね。

  • Posted at 22:21h, 07 10月 返信

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分で律することができません。
    ココロが私を苦しくさせるのは、結局自分のせいということなんですね。
      人の間に生きているのが苦しいです。

  • シマ
    Posted at 22:51h, 09 10月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    この世には客として来てるだけだと思うと、気が楽になります。執着を減らしていける気がするからでしょうね。何度もそんな事を思いましたが、主人が誰とは考えませんでした。一休禅師の句は、シニカルで面白いです。禅的だなぁ・・・と。

  • Posted at 19:20h, 10 10月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめましてかな?主客、自由自在のはたらきができてこその禅です。

  • シマ
    Posted at 21:52h, 10 10月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いえ、以前にも一度コメントしております。静かなお寺の境内に来るような気分で、ブログを拝読してます。客としてだけでなく、主人でもあるなら、精一杯もてなしていかねばなりません。我を捨てていく静けさと動のバランスが大事なのですね。

  • Posted at 22:50h, 11 10月 返信

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    失礼いたしました。
    先日の法話会で、臨済と普化の話を展開しながら、この『伊達政宗五常訓』を用いました。

コメントを残す