大童法慧 | 今日も、『いいこと』がありました!
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
151
archive,paged,category,category-ekoto,category-151,paged-2,category-paged-2,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive

今日も、『いいこと』がありました!




10月 30日 新しい器

汚れっちまった悲しみに   中也 汚れっちまった悲しみに 今日も小雪の降りかかる 汚れっちまった悲しみに 今日も風さえ吹きすぎる 汚れっちまった悲しみは たとえば狐の革裘(かわごろも) 汚れっちまった悲しみは 小雪のかかってちぢこまる 汚れっちまった悲しみは なにのぞむなくねがう…

続きを読む


9月 11日 居酒屋の犬

行けば、親の仇にあったかのように唸る犬。 手を出せば、噛んでくる犬。 酔って帰る時にも、忘れずに吠えてくる。   お盆に、その店の親父から写真が届いた。 一昨年前に亡くなったじいちゃんの遺影を前に、彼が座りこんで「まるでお経を読んでいるようだ」、と。   &n…

続きを読む


7月 17日 水晶体脱臼

今月10日朝3時半 洗面所にて 左目が見えなくなりました 土曜日で午前中の法事が5座 午後から眼科に行ったところ 大きな病院を紹介されました 月曜日 その大きな病院に7時半到着 検査などを終えたのが14時 病気になるのも楽じゃない と つくづく思いました   8日に水晶…

続きを読む


6月 05日 検査

ずーっと不調だった。いや、今も・・・ かかりつけ医に見てもらったところ、「どこも悪くないよ。でも、大きな病院でCTを」と勧められた。     正直な話、病気がわかるのも嫌だし、また、わからないのも心地よくない。 「その時はその時だから」と諦念し、その大きな病院…

続きを読む


5月 08日 断捨離

  不定愁訴が続くので、身の回りの整理をはじめた。   読むつもりで買っていた本。 「また、何かの役に立つこともあるだろう」と、しまっていた資料。 衣装持ちではないけれど、それなりに物に囲まれていた。 たくさんの物を遺すことは、全く本意ではない。  …

続きを読む


4月 10日 順応

近所に農産物直売所ができた。 多くの客で賑わっているようだ。   数度、訪れたが、残念ながら、私とはあまり縁がなさそうな店だ。   月末に記帳していたATMが閉じられていた。 張り紙には、その店の中にATMを移転したとのこと。 これは痛い。   一長…

続きを読む


3月 20日 寄進

永代供養墓の建立を計画している。 それは、どなたでも入れるお墓。 つまり、檀家でなくても、俗名でも入れるお墓。   この想いに賛同され、高額の寄進を頂戴した。   「お金は大切である。だからこそ、お金は大切にしなければならない。 それは仕舞い込むことではなく、…

続きを読む


3月 06日 浩気長存

2月15日から21日まで、所用があり、徳山に。 地震の影響で、新幹線は動かず。 だから、福島空港から伊丹空港へ。そして、新大阪から新幹線。   2月18日、前日の大雪の影響で、高速は使えず。。 湯田温泉の松田屋から下松まで、車で3時間の大渋滞。   越えはまた…

続きを読む


2月 06日 跳ね上げ式眼鏡

数年前、白内障の手術をした。 過去に網膜剥離をしていたため、多焦点眼内レンズを選択できなかった。 結果、遠くにレンズをあわせ、生活用と手元用の二つの眼鏡を用いることになった。   手術のおかげで、驚くほど見えるようになった。 そして、目は多くの情報を受け取っていることを…

続きを読む


12月 26日 優先順位

令和2年は新型コロナウィルスと対峙した年でした。 私たちには、「新しい生活様式」が求められました。   もちろん、感染を防ぐことが第一です。   と同時に、コロナに問われていることがあります。それは、私たちの優先順位です。 つまり、「あなたは何をしたいのか」、…

続きを読む