大童法慧 | 今日も、『いいこと』がありました!
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
151
archive,paged,category,category-ekoto,category-151,paged-7,category-paged-7,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive

今日も、『いいこと』がありました!




7月 28日 還暦

  7月25日。 なんだか特別な日のような気がしたが、それが何の日なのか思い出せない。   何があったのだろうか。   飲んで帰るタクシー、信号待ちをしている時、ふと思い出した。 「そうだ、あの人の誕生日だ」   18の頃、12歳年上の人と…

続きを読む


7月 14日 白内障

  昨年の夏頃から、目が急にみえづらくなりました。   夜の信号が花火のように見えたり、新聞や本を読むことに苦痛を覚えたり・・・体調によっては、見えづらいを通り越して見えない状態にもなります。 処方された疲れ目を癒すはずの点眼薬は、まったく役に立たちませんでし…

続きを読む


6月 30日 落ち込んでいる暇などない

  恥ずかしながら、知命を前にしても私は人に迷惑をかけてばかりです。 上手くいかなかたっり、しくじったり、、、そんなことばかりの繰り返しです。   でも、こんなふうにも思うのです。 愚か者だからこそお釈迦さまに縋ることができ、嘲りを享受できる人間だからこそ生ま…

続きを読む


6月 16日 関わること

誰かと関わることは、とても手間暇のかかることです。 その人と「あう・あわない」もあるし、その人から嫌われるかもしれない。 お互いが同じ方向を向けたら幸せだけど、いつもそうとは限らない。 そして、自分の知らない世界に触れるのはとても勇気が必要です。   何もしないのなら、…

続きを読む


6月 02日 乱丁

  『そのままのあなたからはじめる『修証義』入門』の改訂版。   献本をした方から、乱丁のご指摘を頂戴しました。 確認をしてみると、、、たしかに1頁ほどずれて印刷されていました。     担当の編集者さんに連絡を取ったところ、「全て回収し、…

続きを読む


5月 19日 ブランパン

  糖質を気にして、ブランパンをローソンで買っています。   先日、「焼きたてのブランパンを食べてみたい」と思いたち、ホームベーカリーを購入しました。 ブランパン用の粉、イースト菌、デジタルクッキングスケール、スライサーを揃えての挑戦。   取説どお…

続きを読む


5月 12日 絵本テキスト

  長年温めてきた「死別に関する絵本のテキスト」があります。 一度は出版が決まったのですが、急遽、頓挫。 結果、その出版社さんからは坐禅に関するエッセーの本を上梓しました。   それでも、なんとかして絵本にしたいという想いを已むに已まれず。 以来、絵本出版社さ…

続きを読む


4月 28日 徳山

  とても幸いなことに、高校からの親友が数人いる。 自由業は私ぐらいで、みんな堅気のサラリーマン。 出張ついでに、わざわざ郡山まで訪ねてくれた。 徳山の言葉に、徳山の香。 次回は、道後で。   今日もいいことがありました!    

続きを読む


4月 21日 誡 

自室に信仰する諸菩薩をお祀りしております。 毎朝、水を取り替え、お勤めをしております。   ふと、気づいた一本の棒状線。 そう、燃え尽きた線香でした。 「なぜこんなところに」という想いと「護られた」という安堵。 火事にならなくてよかった。   今日もいいことが…

続きを読む


4月 14日 魔法の言葉

ハイボールを飲みながら、葬儀社の社長さんが教えてくれた。 「戸惑うお客さんにとって、魔法の言葉ってあるんですよ。【けっこうあるのですよ】と付け加えれば、皆さん納得してくれるのです。」   まぁ、あなたにそう言われれば、納得するだろう。 葬儀に詳しい人なんか、そうはいない…

続きを読む