大童法慧 | 草抜き
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
16703
post-template-default,single,single-post,postid-16703,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive
 


6月 03日 草抜き

 

平成21年、産経新聞の朝の詩にありました。

 

「草抜き」 兵庫県 米田啓祐 70歳

庭の草を抜いていると

頭の中に

次々とわき出てくることがある

よく見ると

自分中心のことばかり

いっしょに抜いてしまおうと思うが

私という大地に深く根ざしているのか

なかなか抜けない

 

 

米田さんは、とても正直なお方だと思うのです。
70歳になっても、まだまだ、自分中心のことばかりだ、と仰います。
その言葉の傍には、人間は単純なものではないし、また、いつも正しいことばかりじゃなくて、案外と、厄介で困難で扱いにくいものでもあるという想いもあるのでしょう。

 

しかしだからといって、草抜きを諦めて放り出すのではなく、それでもなんとかしよう、抜けなくてもその草を眺めながらでも生きていこうという逞しい姿勢を保たれています。

 

私もまた米田さんと同じです。
自分中心の草が生い茂っています。だから、どんなに素晴らしい話を聞いても、どんなに素敵な絵や音楽に触れても、どこまでも、自分中心になってしまう。そうして、自分中心の仏教、自分中心の坐禅となってしまう。

 

 


コメントはありません

コメントを残す