6月 22日 糖質
						
						  福島刑務所に視察に伺う機会を得ました。 福島刑務所では、平均 2年6ヶ月で出所する方が多いとのこと。 そして、太って出所する割合が高い、とのことでした。   刑務所の食事において、副菜は1日1020キロカロリーと決まっているそうです。 経費としては、一日4…
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						6月 15日 趣味
						
						  私の趣味は、ダイエットとリバウンドです。   「これが最後のダイエット」と頑張って痩せても、維持ができない。 理由をつけては暴飲暴食を繰り返し、結果、リバウンド。 本当に愚かなことに学習をすることなく、こんなことを繰り返しております。   5月、…
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						
						
						  「そのうち飯でも」「今度、飲みに行きましょう」と声はかけられるものの、実現することは非常に少ないものです。     「そのうち」や「今度」を心待ちするほど若くはないのですが、期待をしてしまう癖もなおっていません。     しか…
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						
						
						  はじめて参拝したのは、去年の6月。 なんばから近鉄に乗って向かったところ、乗り換えを何度も間違えてしまう。 まるで、「お前は来るな」と言われてしまったかのよう。 帰りの飛行機の時間が迫るなか、「今日をおいて他はない」と覚悟を決めての参拝。    …
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						
						
						5月より令和元年。   明治大正昭和と三世代生き抜いた方々はずいぶんとご苦労をされ、この国の基礎を築かれた。   昭和平成令和と生きようとしている私は、、、。   先日の坐禅会での講話の一節。 好き、嫌い、正しい、間違っている、、、もしかしたら、私た…
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						
						
						  3月26日から4月3日まで徳山へ。   帰省していつも想うことは、「やっぱり山口県はいいな」と。 あんなに嫌で仕方なかった場所が、今となっては、とても居心地がいい。   様変わりした街並みであっても、まだ親がいる、友もいる。 食べ物、飲み物、そし…
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						
						
						死別をテーマにした絵本のテキストを長年温め続けています。 なんとか形にならないか、と。 出版社に投稿したり、持ち込んだり、、、なかなか難しいものです。 そんななか、絵本出版.com「第2回絵本出版賞」において、絵本ストーリー部門の優秀作を受賞しました。 現実の出版まで、尚、道険し…
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						3月 02日 再検査
						
						  年初に健康診断をしたところ、要再検査との通知。 確かに、数値はかなり良くない。 仕方なく、再検査の予約。   しかしながら、前日に知人との会食が入ってしまう。 「なるようにしかならんから」と、いつものように痛飲した。 そして翌朝、二日酔いで採血。 &nbs…
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						2月 16日 ご飯
						
						  とてもありがたいことに、いつ行っても、ご飯を食べさせてくれる食堂がある。 ご飯を作るのが面倒な時、遠くにまで出かけるのが億劫な時、甘えさせてもらっている。   ご飯だけではない。 ウィスキーも焼酎も、いくら飲んでもOK。 MENUに載っていないものが運ばれ…
						
					 
				 
			 
		
		
					
			
								
					
						2月 02日 弔辞
						
						  長年、地域活動に尽くされた女性の葬儀。   友人が弔辞を奉呈。 経歴、家族ぐるみの親交、そして、彼女のお人柄と偉業を讃えた。 最後に「天国でご主人と仲良くやってくださいね」と結ばれた。   その瞬間、会場がざわついた。 そして、「俺はここにいるぞ…