投稿日時 10:24
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
今日は、この坐禅会にわざわざ東京から、また、仙台からお越しいただいた方がいらっしゃいますので、正法眼蔵随聞記巻3-20の後段を採り上げます。 言の葉3をご覧ください。 これを見ただけで、心が折れそうになる方もいらっしゃるかもしれませんが、区切りながら解説します。 読…
投稿日時 01:24
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
投稿日時 08:39
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
平成30年お盆法話 言の葉 大童法慧 1、 南無帰依仏 南無帰依法 南無帰依僧 2、 悲 愛 美 哀 愁 3、 菩提寺とは、ご先祖さまのお墓があるお寺、檀家として帰属するお寺のこと。死生観を共にする場。菩提寺の菩提とは、悟り、目覚め、気づきのことを意味しま…
投稿日時 00:20
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
ここなんです、問題は。 自分の都合のいいように物を考える癖があること。 そして、その自分の都合のいいように物を考える癖に頼ってしまう。 自分の都合のいいように考え、自分の都合のいいように解決を図る。 メメント・モリ、つまり、自分がいつか必ず死ぬことを忘…
投稿日時 23:24
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
いかがでしたでしょうか。 軽く悟りを開かれた方はいらっしゃいますか。坐禅をして、スカッとしたな、心のわだかまりが解き放たれたな、と思った方はいますか。 おそらくほとんどの方は、様々な事が浮かんで来て、あれこれと考える時間になったのではないのでしょうか。…
投稿日時 14:03
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
昨年8月より満月の夜の坐禅会をはじめております。その坐禅会には、ネットの検索を通じて、断るほどの申込があります。 「郡山 坐禅」とか「福島県 坐禅会」の検索で辿り着くのですね。 けれども、残念ながら、「法話会」という言葉、いえ、存在自体が、福島県ではほとんど浸透して…
投稿日時 00:01
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
言の葉3をご覧ください。声に出しましょう。 陰徳を積む ありがとうございます。 陰徳を積むとは、人知れずに徳を積むことです。徳を積むというのは、わかり易くいえば、良いことをする。 たとえば、 物を大切に扱う 与えられた仕事や役割は精一杯行…
投稿日時 01:44
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
それでは、言の葉をご覧ください。1番を、まず、声に出しましょう。 私が先導いたします。 1、 体の中に 光を持とう どんなことが起こっても どんな苦しみのなかにあっても 光を消さないでゆこう 坂村真民 手放す 離れる 調える ありがとうございま…
投稿日時 11:19
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
聞きっぱなし、一方通行の話ではなく、対話型の法話会。そして、もっと現実の暮らしに引き寄せた、いろんなものを抱えながらも、「それでも生きる」ことの支えとなるような法話会。 その想いを具現化する第一歩の機会を得たことを嬉しく思います。
投稿日時 00:22
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
それでは、言の葉をご覧ください。 1番を、まず、声に出しましょう。私が先導いたしますので、それに続いて読んでください。 1、 体の中に 光を持とう どんなことが起こっても どんな苦しみのなかにあっても 光を消さないでゆこう 坂村真民 手放す 離れる 調え…