大童法慧 | 大童法慧
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
2
archive,paged,author,author-houe,author-2,paged-13,author-paged-13,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive

Author: 大童法慧




6月 30日 絵本で学ぶメメント・モリ ~禅のものの見方を交えて~ 冒頭部抄

いかがでしたでしょうか。 軽く悟りを開かれた方はいらっしゃいますか。坐禅をして、スカッとしたな、心のわだかまりが解き放たれたな、と思った方はいますか。     おそらくほとんどの方は、様々な事が浮かんで来て、あれこれと考える時間になったのではないのでしょうか。…

続きを読む


6月 16日 関わること

誰かと関わることは、とても手間暇のかかることです。 その人と「あう・あわない」もあるし、その人から嫌われるかもしれない。 お互いが同じ方向を向けたら幸せだけど、いつもそうとは限らない。 そして、自分の知らない世界に触れるのはとても勇気が必要です。   何もしないのなら、…

続きを読む


6月 16日 15の夜の法話会 老の章 言の葉

昨年8月より満月の夜の坐禅会をはじめております。その坐禅会には、ネットの検索を通じて、断るほどの申込があります。 「郡山 坐禅」とか「福島県 坐禅会」の検索で辿り着くのですね。   けれども、残念ながら、「法話会」という言葉、いえ、存在自体が、福島県ではほとんど浸透して…

続きを読む


6月 02日 乱丁

  『そのままのあなたからはじめる『修証義』入門』の改訂版。   献本をした方から、乱丁のご指摘を頂戴しました。 確認をしてみると、、、たしかに1頁ほどずれて印刷されていました。     担当の編集者さんに連絡を取ったところ、「全て回収し、…

続きを読む


6月 02日 満月の夜の坐禅会5月29日講話 抄

  言の葉3をご覧ください。声に出しましょう。 陰徳を積む   ありがとうございます。 陰徳を積むとは、人知れずに徳を積むことです。徳を積むというのは、わかり易くいえば、良いことをする。   たとえば、 物を大切に扱う 与えられた仕事や役割は精一杯行…

続きを読む


5月 19日 ブランパン

  糖質を気にして、ブランパンをローソンで買っています。   先日、「焼きたてのブランパンを食べてみたい」と思いたち、ホームベーカリーを購入しました。 ブランパン用の粉、イースト菌、デジタルクッキングスケール、スライサーを揃えての挑戦。   取説どお…

続きを読む


5月 19日 上梓のお知らせ 

『そのままのあなたからはじめる『修証義』入門』の増刷と電子出版にあわせて、改訂版。 また、『そのままの私からはじめる坐禅』の改訂新版。   上記二冊を姉妹編として上梓する運びになりました。 雄山閣様、ありがとうございます。      

続きを読む


5月 12日 絵本テキスト

  長年温めてきた「死別に関する絵本のテキスト」があります。 一度は出版が決まったのですが、急遽、頓挫。 結果、その出版社さんからは坐禅に関するエッセーの本を上梓しました。   それでも、なんとかして絵本にしたいという想いを已むに已まれず。 以来、絵本出版社さ…

続きを読む


5月 12日 「そのままのあなたからはじめる経営」のご案内

  特定非営利活動法人Leaf 特別講座「そのままのあなたからはじめる経営」 この講座は、農林漁業者・小規模事業者・起業家様向けの講座です。   経営とは仏教語です。 経は「真理を明らかにすること」であり、営は「その真理を行動に現すこと」です。つまり、「あなた…

続きを読む


4月 28日 徳山

  とても幸いなことに、高校からの親友が数人いる。 自由業は私ぐらいで、みんな堅気のサラリーマン。 出張ついでに、わざわざ郡山まで訪ねてくれた。 徳山の言葉に、徳山の香。 次回は、道後で。   今日もいいことがありました!    

続きを読む