投稿日時 06:14
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
寺院の在り方
by 大童法慧
お得、格安、激安、という言葉に弱い私たち。 自分にとって損か得かの値踏みはお手の物。 僧侶派遣をググれば、お布施の一覧表がある。 俗名、戒名のランク、一日葬、炉前のみ、お好みのプランが選択ができる。 そして、明朗会計、追加料金なし、お膳料、お車代も含みますとまで、明…
11月 14日 体重
「私の趣味はリバウンドです」と言えるくらい、恥ずかしながらダイエットとリバウンドを繰り返してきました。 「自己管理ができていない」と言われてしまいそうですが、 「勿体ないから」と言い訳して一口。 「これくらいなら」と甘えて一口。 「今日だけだから」と弁解して一杯。 …
投稿日時 20:31
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
父親の13回忌のご法事。 当時大学生のお嬢さんも、この秋に嫁がれました。 そのお嬢さんが、実は、、、と教えてくれたお話です。 あの日のお昼。 病室ではなく共有スペースで、母と出前を取りました。 近くのお蕎麦屋さんのカレー南蛮。 食べ始めた頃。 看護師さ…
投稿日時 23:47
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
禅語・仏教語・言の葉
by 大童法慧
ある時、一人の僧が百丈懐海禅師に問います。「如何なるか是れ奇特の事」 つまり、この世で一番有り難いものは何ですか、一番貴いものは何ですか、と。 あなたならば、何と応えるだろうか。 お金や土地、恋人や家族、信仰や神仏。さぁ、何でしょうか。 百丈懐海禅師は…
11月 07日 出会い
70歳をとうに超えたお檀家さんは、「人生は出会いだ」と言い切る。 「何にも難しいことはわからないけれども、人生は出会いで決まる」、と。 そして、「あなたと出会えたことが喜びだ」と共に過ごす時間を喜んでくれる。 人との出会い、本との出会い、言葉との出会い、酒との出会い…
十数年ぶりに、ぎっくり腰をしました。 寝返りを打つのも、立ち上がることも、トイレにいくこともままになりません。 そして今回は、回復に至るまでに二週間もかかりました。 原因は分かっておりますが、、、 そんな折、高校からの友人からヘルニアの手術をすることに…
10月 24日 想い
人間は誰かを想うことができます。その人の幸せを。 今日、都内から郡山のお寺まで、仲間の供養のために20名弱の方々がお越しになりました。亡くなった彼女のために祈りを込めて折った千羽鶴のお焚きあげをいたしました。 …
10月 17日 命
10月15日、弟の家に新たな命が誕生しました。 その翌日、私の友人の父親が亡くなりました。 命は思い通りにはできません。だからこそ、尊い。 そんなふうに改めて思いました。 今日も、いいことがありました!
投稿日時 17:32
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
かくばかり みにくき国に なりたれば ささげし人の ただに惜しまる 先の戦争の未亡人が詠まれた歌だそうです。 今年八月、ご縁あって知覧に行きました。長年、伺いたいと心に留めていた町です。というのも、私が生まれ育った町、山口県徳山市は回…
1929年、10月24日、ニューヨーク証券取引所で株価が大暴落しました。 この日は「暗黒の木曜日」、「Black Thursday」と呼ばれることになります。 つまり、世界大恐慌が端緒となった日なのです。 失職と貧困、先の見えない不安、笑…