大童法慧 | 大童法慧
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
2
archive,paged,author,author-houe,author-2,paged-4,author-paged-4,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive

Author: 大童法慧




2月 06日 跳ね上げ式眼鏡

数年前、白内障の手術をした。 過去に網膜剥離をしていたため、多焦点眼内レンズを選択できなかった。 結果、遠くにレンズをあわせ、生活用と手元用の二つの眼鏡を用いることになった。   手術のおかげで、驚くほど見えるようになった。 そして、目は多くの情報を受け取っていることを…

続きを読む


2月 06日 米汁呑了信士

先日、妙齢の女性が「父親の戒名を見てほしい」と訪ねて来た。 お父様の俗名は、清さんとのこと。 職業は、配管工だったとのこと。 そして、ご戒名は、配管清道居士。   「これで40万円も請求された」と憤慨する彼女。 「父親の職業と名前に、道と居士をつけただけじゃないか」と言…

続きを読む


12月 26日 優先順位

令和2年は新型コロナウィルスと対峙した年でした。 私たちには、「新しい生活様式」が求められました。   もちろん、感染を防ぐことが第一です。   と同時に、コロナに問われていることがあります。それは、私たちの優先順位です。 つまり、「あなたは何をしたいのか」、…

続きを読む


12月 26日 満月の夜の坐禅会 11月30日講話

それでは、言の葉をご覧ください。その、1番を、まず、声に出しましょう。 私が先導いたしますので、それに続いて読んでください。   1、    体の中に 光を持とう どんなことが起こっても どんな苦しみのなかにあっても 光を消さないでゆこう  坂村真民 手放す 受け取る …

続きを読む


11月 21日 三歳の翁 百歳の童子

  感謝する理由が見つからなければ、落ち度はあなた自身にある。 アメリカの先住民・ミンカス族に伝わる言葉だそうです。   おそらく人生の課題は、感謝にあるのでしょう。 満たされない日々なんて言っていては、まだまだですね。 辛いことも、悲しいことも、不安なことも…

続きを読む


11月 21日 満月の夜の坐禅会 10月31日講話 冒頭部

満月の夜の坐禅会 39回目   それでは、言の葉をご覧ください。1番を、まず、声に出しましょう。 私が先導いたしますので、それに続いて読んでください。   1、    体の中に 光を持とう どんなことが起こっても どんな苦しみのなかにあっても 光を消さないでゆ…

続きを読む


10月 17日 カロリー0・糖質0

一人暮らしで、一番面倒なことは食事です。 食事を作るのは面倒だし、片付けるのも、また面倒。 おなかがすかなければ食べないのだけど、時間が経てば、やはり、腹が減る。   出来合の物を買ったり、飲みに出かけたり、、、結局、自分の好みの物ばかり。 近くのスーパーに行っても、買…

続きを読む


10月 17日 満月の夜の坐禅会 10月3日講話

それでは、言の葉をご覧ください。 その、1番を、まず、声に出しましょう。 私が先導いたしますので、それに続いて読んでください。   1、    体の中に 光を持とう どんなことが起こっても どんな苦しみのなかにあっても 光を消さないでゆこう  坂村真民   手…

続きを読む
 

10月 03日 令和2年 お盆法話

お時間を頂戴してお話しをさせていただきます。   まず、ご一緒にお唱え事をいたします。 お配りしましたプリントには、皆さんにお持ち帰りいただきたい言葉、言の葉を書いております。1番をご覧ください。   南無帰依仏、南無帰依法、南無帰依僧 これを私が先導いたしま…

続きを読む