投稿日時 00:01
カテゴリ:
お知らせ・告知,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
このたび、拙サイトはSSL化いたしました。 従来は、 http:// でしたが、 https:// となります。 つまり、sがつきます。 https://houe.jp となります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 法慧…
投稿日時 00:05
カテゴリ:
備忘,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
まんが日本昔ばなし 『くっついた欲の皮』 ご覧いただければ、「昔も今もそんなにかわりないんだなぁ」と思われる人もいるかもしれませんね。 『二宮翁夜話』には「世の人に欲を捨よと勧めつゝ 跡より拾ふ寺の住職」という古歌が引用されています。 古…
投稿日時 23:11
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
年の瀬となりました。明日は、クリスマスイブです。 それが終わると、お正月。 で、お正月が終わると、節分、恵方巻。そして、春のお彼岸、ゴールデンウィーク、お盆、秋のお彼岸、ぼやぼやしていると、すぐ来年になってしまいそうです。 言の葉2をご覧ください。声に出しましょう。…
投稿日時 00:30
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
禅語・仏教語・言の葉
by 大童法慧
なんとか4回ほど続けて来ました。 来年度も、『生老病死から目を逸らさない』をテーマにして参究したいと存じます。 よろしければ、ご参加ください。
投稿日時 10:24
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
今日は、この坐禅会にわざわざ東京から、また、仙台からお越しいただいた方がいらっしゃいますので、正法眼蔵随聞記巻3-20の後段を採り上げます。 言の葉3をご覧ください。 これを見ただけで、心が折れそうになる方もいらっしゃるかもしれませんが、区切りながら解説します。 読…
投稿日時 20:12
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
禅語・仏教語・言の葉
by 大童法慧
「ほんとうに面白い所だから」と友人に誘われて、夜の街に。 そこで出会ったゆりちゃんの言葉です。 「たとえ その大切なものをすべて失ったとしても、そのおかげで、あなた自身を取り戻せたんじゃないのかな。大切なのは、あなたを取り巻くものではなく、あなた自身」…
投稿日時 00:11
カテゴリ:
お知らせ・告知,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
悲しみを佛の智慧に学ぶ会 主宰としてお手伝いをさせていただきます。 よろしければ、お申し込みください。
9月 29日 ご案内
投稿日時 10:45
カテゴリ:
お知らせ・告知,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
ご都合がよろしければ、お申込ください。 法慧 感謝合掌
投稿日時 01:24
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
投稿日時 08:39
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
平成30年お盆法話 言の葉 大童法慧 1、 南無帰依仏 南無帰依法 南無帰依僧 2、 悲 愛 美 哀 愁 3、 菩提寺とは、ご先祖さまのお墓があるお寺、檀家として帰属するお寺のこと。死生観を共にする場。菩提寺の菩提とは、悟り、目覚め、気づきのことを意味しま…