大童法慧 | 大童法慧
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
2
archive,paged,author,author-houe,author-2,paged-12,author-paged-12,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive

Author: 大童法慧




11月 03日 自分自身を取り戻す

  「ほんとうに面白い所だから」と友人に誘われて、夜の街に。   そこで出会ったゆりちゃんの言葉です。 「たとえ その大切なものをすべて失ったとしても、そのおかげで、あなた自身を取り戻せたんじゃないのかな。大切なのは、あなたを取り巻くものではなく、あなた自身」…

続きを読む


10月 20日 神はどこにいる?

先日の講演会の後、参加者の男性が語り掛けてきた。   彼はキリスト者だという。そして、曽野綾子先生と懇意にされているとのこと。 私の講演のなかに、曽野先生の『透明な歳月の光』や『維摩経』の不可思議解脱にある菩薩の話を聞いて、どうしても伝えたいことがあるのだ、と。 &nb…

続きを読む
 

9月 29日 花園会研修大会

  ご縁あって、臨済宗妙心寺派宮城福島教区第六部 平成30年度 第67回 花園研修大会でお話をさせていただきました。   演題は、「菩提寺を持つという選択 ~死生観を共に養う場~ 」   そこで目にした、生活信条と信心のことば   生活信条 一日一度…

続きを読む
 

9月 22日 経過

  8月末に、左目の白内障の手術をしました。   おかげさまで、経過は順調のようです。 目に現れる黒い影、眼鏡をかけた時の違和感、吐き気と頭痛はあるものの。   たとえば、奥歯が一本痛い。けつまずいた足の小指が疼く。目が見えづらい。それは、歯、小指、…

続きを読む
 

8月 18日 just for today

「○○さん、4月に自死したらしいですよ」と、聞かされた。 「えっ」と、耳を疑った。そして、「なんで」と聞き返した。 当然のことながら、「詳しいことはわかりません」と告げられた。   若いのに、、、優秀な奴だったのに、、、 何があったのだろうか。 なぜ、死ななければならな…

続きを読む


8月 18日 平成30年お盆法話 言の葉

  平成30年お盆法話 言の葉      大童法慧 1、 南無帰依仏 南無帰依法 南無帰依僧 2、 悲 愛 美 哀 愁 3、 菩提寺とは、ご先祖さまのお墓があるお寺、檀家として帰属するお寺のこと。死生観を共にする場。菩提寺の菩提とは、悟り、目覚め、気づきのことを意味しま…

続きを読む


8月 04日 坐禅会

満月の夜の坐禅会を主催して、1年が経ちました。 おかげさまで、合計13回、休むことなく開催できました。 毎回、およそ30人前後の方に参加いただいております。   繰り返し参加される方もいれば、1回の参加で離れていく方もおられます。 それもご縁なのでしょう。  …

続きを読む