大童法慧 | 僧侶的 いま・ここ
何かを得ようとするのではなく 何かを捨ててみよう
大童法慧,曹洞宗,僧侶,祈祷,相談,生き方,悩み
152
archive,paged,category,category-souryo,category-152,paged-4,category-paged-4,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,side_area_uncovered_from_content,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-7.2,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive

僧侶的 いま・ここ




8月 24日 一般社団法人 悲しみを佛の智慧に学ぶ会 ホームページリニューアル

  一般法人 悲しみを佛の智慧に学ぶ会 ホームページリニューアルをしました。   https://chie.or.jp 考える場を持とう ということで6つの場を提供します。   わかちあいの会 15の夜の法話会 生と死を考える時間 デスカフェ 出張セ…

続きを読む


7月 27日 満月の夜の坐禅会7月17日講話 冒頭部

それでは、言の葉をご覧ください。 その、1番を、まず、声に出しましょう。 私が先導いたしますので、それに続いて読んでください。 1、 体の中に 光を持とう どんなことが起こっても どんな苦しみのなかにあっても 光を消さないでゆこう  坂村真民 手放す 受け取る 調える &nbsp…

続きを読む


7月 13日 満月の夜の坐禅会6月17日講話 まとめ

ありがとうございます。 少し難しい所があったかもしれません。 言の葉5をご覧ください。声に出しましょう。   懺悔とは因縁性空を体得すること。   難しいですね。皆さんに馴染みのある般若心経には「空」とか「無」という語がたくさん使われています。このわずか二百六…

続きを読む
 

6月 15日

  現今は、「お客様は神様だ」と客が主張する時代です。 「金を払ってやっているのは俺だぞ」、と。     此世の人、客に来たとおもへは、苦労もなし。心に叶ひたる食事にむかひては、よき馳走におもひ、心に叶わず時も、客なれは、ほめて喰わねはならす。夏の暑…

続きを読む


6月 01日 満月の夜の坐禅会5月19日講話 冒頭部

それでは、言の葉をご覧ください。 その、1番を、まず、声に出しましょう。 私が先導いたしますので、それに続いて読んでください。   1、 体の中に 光を持とう どんなことが起こっても どんな苦しみのなかにあっても 光を消さないでゆこう  坂村真民 手放す 受け取る 調え…

続きを読む


5月 11日 それは私です

  昨今の報道を見るにつけ、ざわざわと浮かんでくる言葉があります。 さるべき業縁のもよおせば、いかなるふるまいもすべし  『歎異抄』第十三条     「じゃあ、お前さんはどうだ?」 「絶対だと言い切れるのか?」 「他人事ではない」   &n…

続きを読む
 

4月 06日 満月の夜の坐禅会3月21日講話 抄

昨年の10月に坐禅会に参加された、70代の女性から手紙を頂戴いたしました。 ご本人の許可をいただいておりますので、ご紹介をさせていただきます。     拝啓 11月を迎え、山の紅葉が日増しに色づき、私たちの目を楽しませてくれます。 10月の坐禅会では大変お世話…

続きを読む