投稿日時 00:01
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
本日はご多用の中、全機会にお集まりいただき、ありがとうございます。 また、今回は、新潟や大阪からも足を運んでいただき、ご縁に感謝いたしております。 今日の全機会、東儀秀樹先生に【すべてを否定しない生き方】と題して、ご講演をいただきました。 ご自身の体験を通しての、も…
10月 25日 酒
投稿日時 00:03
カテゴリ:
備忘,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
最後の浪人 阿部 勉 数々の 過失は酒と 共にあり その酒抱きて 今日も堕ちなん 百万の 桜の下に 酔ひ臥して 恥濃きわれを ののき嗤う 杯に 浮かぶ花弁の 十重二十重 わがあやまちの 数に似ており 酒の面に 涙もろ…
10月 11日 祝辞
投稿日時 00:05
カテゴリ:
備忘,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
新郎新婦、ご両家、ご親族の皆さま。 本日はまことにおめでとうございます。 鈴木家菩提寺の徳成寺住職です。 今日この晴れやかな式にお招きをいただき、私自身も、20数年前、披露宴を催したことを思い出しました。 そして、お恥ずかしことですが、3年前の3月11日、そう大震災…
投稿日時 04:58
カテゴリ:
僧侶的 いま・ここ,
法話
by 大童法慧
お疲れさまでございます。 お時間を頂戴してお話しをさせていただきます。 まず、ご一緒に南無帰依仏、南無帰依法、南無帰依僧とお唱えいただきます。お渡ししましたプリント、言の葉1に書いてあります。 私が先導いたします。この戒尺の音に続いて、お唱えください。 …
投稿日時 00:07
カテゴリ:
備忘,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
安心と書いて、あんじん、と読む。 心の落ち着きどころ、自分の核となるもの、自分が自分である理由、、、そんな意味だろう。 しかし、現実の暮らしは、今日の米、今のパン。 安心というものがあるとは、夢にも思わず。 たしかに、お腹がすいてりゃ、安心もないのかも…
投稿日時 00:41
カテゴリ:
お知らせ・告知,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
第41回 全機会を開催いたします。 全機会ページの申込フォームより、お申し込みください。 講師 東儀秀樹先生
投稿日時 00:06
カテゴリ:
備忘,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
「法話の本は、手にしない。 また、どこぞの偉いお坊さんのご法話も、できるだけ聞かない。」と決めて、過ごしています。 なぜならば、○○してしまうから。 先日、御縁あって、あるお偉いお坊様の話を拝聴しました。 およそ90分。 つかみ、という言葉があるとおり…
投稿日時 00:12
カテゴリ:
お知らせ・告知,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
6月28日 田代まさし氏ライブ 6月29日 第41回全機会 徳成寺役員さん及び郡山市の保護司の先生方、また、多くの支援者の皆様のおかげで、盛会のうちに終えることができました。 ありがとうございます。 田代まさしさんのユーモア溢れる語り、嘘偽りのない経験…
投稿日時 11:06
カテゴリ:
お知らせ・告知,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
6月29日の全機会の前日、田代まさしさんのライブを開催いたします。 主催は、酒肴さんじょうさん。 開業10周年記念 「さんじょうSpecial Night」 〜人生いろいろ味わいましょう〜田代まさしSpecialLive 田代まさしさんをお迎えし歌とト…
投稿日時 00:03
カテゴリ:
お知らせ・告知,
僧侶的 いま・ここ
by 大童法慧
第41回 全機会を開催いたします。 全機会ページの申込フォームより、お申し込みください。 講師 田代まさし先生